(1月15日)沢田研二正月LIVE2024「甲辰 静かなる岩」名古屋フォレストホール、続きです。

(曲のネタバレしています)
今回、神席ではないですが、一桁列センターという見易い席を頂きました。
衣装も渋谷の時より、さらにずっとよく見えましたよ!!

一着目は、やっぱりクリケットで間違いなし。
今回は防具のついた帽子も、膝下に着けた白い防具も、
スティックも良く見えました。
JIJIと書いた白い上着の下は、緑色襟付きの半そで。

その下は、黄色で胸元に唐草模様のTシャツ。
一部でアイヌ民族風ではないか?というご意見も
あったようですが、唐草文様、それも洋風の
アラベスク文様です。
文字もあったようですが、そこまで分かりませんでした。

今日も帽子を取ったら、眼鏡のジュリー👓 

ジュリーさまの声は相変わらず、絶好調でしたが
今回は、ちょっと歌詞間違いが多めだった様な・・
「あなたに今夜はワインをふりかけ」やったと思う
途中から、今どこを歌っているのか分からない感じ(^^;
どんどん、おかしくなってゆく💦
アレアレ、修正が難しそうでした。

「お前にチェックイン」では、初日の渋谷での
ズレがあったので、ジュリーの表情にも、キーボードの斎藤さんも
緊張していたように感じたのは、考え過ぎかな?
今日は大丈夫かしらん?と、息をつめて
聞き入ってしまいましたがな。
歌い出しは大丈夫なん?と思いましたが、無事に歌い切り
ああ、良かった。

「追憶」のニーナ!では、私の高校生時代の当時の
記憶が甘やかに蘇ります。
若く誰よりも美しいジュリーを、この当時の私が、
どれくらい心から崇拝していたと思います?
それは当時、ジュリーのファンだった方なら
誰もが分かって下さる心情だと思います。
ジュリーは完璧に美しく、少女にとって
まさしく夢を見させてくれる存在、神でした。

じゃあ、今は神ではないのかって?
いやいや、ずーっと神です。
着いていきますわよ~!!

ジュリーの今の気持ちを表している21世紀の曲たち。
「根腐れ・・」
まさに昨日今日の局面が歌詞になっていて、
渋谷ではこの歌詞だったっけ?
ジュリーの許せないという怒りが
静かに伝わってきました。