4月末、ホームセンターに行ったら
カブトムシの幼虫をプレゼント。
本日限り、お1人様1コ
と書いてあったのに、プレゼント開始日の翌日
なのにまだ、8個くらい残っているよ。
いつもお客が少ない店なのに、子供の客が来る訳ないよね。
という訳で、興味が俄然沸いて2パックもらってきた。
田舎出ながら、女の子だからカブトムシの幼虫なんぞ育てたことなど無い。
昔は兄が、早朝から山に行ってカブトムシ採りに行っていたけど。
家でしげしげ、幼虫を眺めてみると
紛れもないイモムシ!!白い
丸まっているが、体長約4~5㎝くらい
ウワ~ もろイモムシ!!
100均で飼育箱と飼育用のクヌギパッド(土)、栄養ドリンクを買った。
モゾモゾと動き回って、場所を行き来している様子が、外から観察できる。
5月半ばには、かなり大きくなった。
6月にはサナギになるらしいので
2匹もいるのに、飼育箱が小さすぎたかな?と反省して
5月末、一回り大きい飼育箱を買い、土も増やしてやろうと
箱から取り出した。
もう2倍くらいのデカサに成長。
しかも色が茶色い。これからサナギになる用意か。
うわ~ ますますかなりキモイわ~😓
2倍の大きさの飼育箱に入れて、完了。
ところが、深く埋めたのに、一匹が土の上に出て来るのよね
上から土をかけてやったら、その土をブルっと振り払った。
あら、土はいらんかった?
6月に入って、6月2日はジュリーのライブで忙しく
2~3日、イモムシの観察は行わず。
ふと飼育箱を覗いてみた。
ウワ~ 角が出てる!!
サナギになってる~

キャ~~ キモイ!!(笑)
どうやら、クヌギパッドの上に姿を晒したままで
成虫になるつもりのようです。
いつ、立派なカブトムシになるのでしょうか?
楽しみです(^^♪
5年ぶりに咲いたアマリリス♬