関東のジュリ友さんが、関西にお越しになったので、神戸の北野異人館街を案内しました。
私も久しぶりの異人館街です。
異人館がスタバのお店になっています。店内には若い人ばっかり。
これだけで920円は高いと思うけど。
空いていると思ったのに、外国人観光客がいっぱい注文したので待たされました。
お洒落な店内。
トイレを借りようとしたら、1階のトイレはお店利用者以外の使用を
禁止したいために、レシートの指定のナンバーを入力しないと
ドアが開かない仕組みになっていて、勝手がわからず四苦八苦😓
困りました💦 きっと迷惑な観光客が多いんでしょうね。
異人館の名前のいくつかは忘れてしまいました(^^;
昔と比べたら公開される異人館が増えたように思います
山手八番館
うろこの家
うろこの家は異人館街の一番上にあって、淡路島や、遠く大阪湾まで見渡せました。
異人館街のシンボルといえる、風見鶏の館はただいま修復工事中。
そういえば、朝ドラで有名になった45年ほど前に、
亡き母と異人館街を歩いたと思い出しました。
あの頃は、今のように綺麗に観光地化はしていませんでした。
萌黄の館
ジャイナ教の寺院
生田神社の花手水
J友さんと、けっこう寒かった北野の坂道を1万2千歩ほど歩きました。
お疲れ様でした(^^)