チャリティーイベント申込日延長のお知らせ | JSA関西・四国支部

JSA関西・四国支部

日本サロネーゼ協会(JSA)関西・四国支部のブログです。
支部主催の勉強会・交流会の情報をはじめ、
支部のみなさんに役立つ情報を発信していきます。

兵庫・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・香川・愛媛・高知・徳島

JSA(日本サロネーゼ協会)関西・四国支部の認定講師の皆様キラキラ

 

こんにちは!

第三期リーダーズです照れ

 

皆さん、支部のインスタグラムはフォローして頂いてますでしょうか?

下矢印まだの方は是非フォローをお願いいたします


JSA関西四国支部インスタグラム

支部のインスタグラムにてハッシュタグチャレンジ開催中です照れ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みなさま、JSA事務局からのメール、ご覧になりましたか?おねがい以下、一部事務局メールより抜粋させて頂いております

11月のチャリティーイベント
『Connect Heart~好きなことで社会貢献を~』の時期が近づいてきました。


関西・四国支部では第一弾として
『カレンダープロジェクト』
こちらはたくさんの応募作品の中から、厳正な抽選により選ばれた作品写真が、カレンダーになり、暮らしに馴染むデザインとして、チャリティーを身近に感じていただけるものになっています

こちら、第二弾♡も控えておりますー!ムフニヤニヤ
楽しみにして頂けましたら嬉しいです。

そしてとても大事なイベントが…!!
本部主催のチャリティー活動
『JSAチャリティーコンテスト』があります♡
こちらも出展料から経費を除き、全額寄付となるチャリティーイベントです。

今年は、11月8日(日)9日(月)に、コロナウィルス感染拡大防止のため、初めてオンラインにて開催されるんです☆

例年、会場で作品が見られるのですが
今年はなんとびっくりひらめき電球写真で手軽にエントリーでき、過去のレッスン作品や、公開済みの作品でも応募が可能だそう。
迷っていた方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

『好きなことで社会貢献を』

という趣旨で始まったJSAのチャリティーイベント。
好きなことや得意なことを活かしたチャリティー活動を通して集まった寄付金は、 ハタチ基金
(東日本大震災の被災地の子どもたちが、二十歳になるまで継続的に支援を行う基金)
に加えて、その年に災害にあわれた被災地へ寄付されます。

 今年のコンテストテーマは『Smile』


コロナ禍で、世界中が大変な状況の中、少しでも未来に希望をもち、
早く笑顔を取り戻せますように。

【コンテストテーマ】Smile
【コンテスト日時】11月8日(日)9日(月)
【コンテスト会場】オンライン開催 
【出展資格】特になし(JSA講師以外の方でも出展可能です。)
【部  門】
・平面作品部門
・立体作品部門

立体部門は、アイシングクッキー以外でもJSA認定講座に関する作品出展が可能です。
複数部門での出展、複数作品の出展も可(共同作品は不可)

【規  定】~サイズと作品~
作品とともにエントリーシートをご提出ください。
■平面部門:アイシングクッキー作品のみ、縦15cm×横15cm に収まるもの 
■立体部門:縦15cm×横15cm×高さ15cm に収まるもの
  
・規定サイズ内であれば、形・大きさ・個数は自由(作品周りの装飾もサイズに含む)
・キャラクター等、著作権に触れる作品は禁止
・出展作品はオリジナルデザインとし、また他のコンテストなどで未発表のもの
(過去の作品やレッスン作品は可能)

【申込方法】

(1)エントリーフォームよりお申し込み
https://forms.gle/eqASXytWMwsYSgV97

(2)お買い物サイトよりチャリティー出展料を購入してお申し込み

(3)お電話、メールでお申込み
office@salone-ze.net
0797-26-6511 (月~金 10:00~12:00、13:00~17:00)

【申し込み締め切り日】 10/31(土)
【写真投稿締め切り日】 11/5(木)

【参加費用】 
3,500円/1作品

※チャリティーコンテストに申込み後、辞退される場合は事務局までご連絡ください。
 お振込み済の出展料はチャリティーとして募金させていただきますので予めご了承ください。

【作品提出方法】
作品写真をフォームに投稿
(エントリーされたかたに10/31までに詳細が送られるそうです。)

詳しくは協会HPまたは、定期メールをご覧くださいね赤薔薇ビックリマーク

年末にかけてまだ皆様にお知らせしていない素敵なチャリティー企画がありますよっチョキ

お楽しみにラブラブラブラブ


関西・四国支部のチャリティーイベント、一緒に楽しみましょうねウインクドキドキ