を済ませお風呂
に入れた後ダダが帰ってきました
夕飯を食べてるダダと話をしてると
なぜか愛華がおとなしいので見てみると

真剣に黙々といろんな物を
積み木用の箱に入れて遊んでました

(結構長い動画です・・・)
箱の中身を入れ替えて遊ぶ事を
最近よくします

今日はこの前買ったジーンズを穿かせて見ました

このジーンズ2枚で$22

全体的にキラキラがついてる
のを選んでから2本目は普通のプレーンを・・・
と探してたら、ダダが珍しく洋服選びをしだして
「女の子だからピンク付きので・・・」
と言って私にこのジーンズを手渡してきたので
これにしました

18ヶ月用なのでまだまだ裾は折り曲げないとだめですけど・・・

昨日愛華がお昼寝から起きた後
日本の母と映像チャットをしたんですね
で、前からちょっと気になっていた
愛華のご飯のことを聞いてみました

私には姉が2人いるのですが
2008年1月> 姉:双子の女の子出産
2008年1月> 私:愛華出産
2008年2月> もう一人の姉:男の子出産
と、こんなふうにみんな同じ時期に
元気な赤ちゃんを出産したんです

だから嬉しい事
に愛華には同じ年の従兄弟が日本に3人います

離乳食の時期やお座り・ハイハイ・歩き始め
少しの差はあったけど、だいたい同じペースで
成長中です

育児が初めての私は
疑問が出てくると、母に
「姉達ってどうやってる~
」と聞いてたり、サイトを活用してみたり

で、昨日は
「双子ちゃん達や、Sちゃんのご飯ってどんなん
」と聞くと、母が
「もう普通だよ」
と



子供用にご飯を別にとか作ってなく
焼肉とかも普通に少しタレをかけたりして
あげてるみたいなんですね~

(小さく切りはしますけど)
私はそれを聞いてビックリ

私なんて焼き飯作る時でも
野菜は少し煮てから切ったりしてましたから・・・

で、よく考えると
愛華の食べるお菓子のコーンフレークって
結構硬いけど、ちゃんと食べれてるんですよね
という事は

野菜をもう煮たりするのは
卒業なのぉ~

と思って嬉しくなりました

ドロドロの離乳食から
楽になったな~

と思ってた愛華のご飯作りが
もっと楽になりそう~


さっそく今日のお昼は
普通に焼き飯を作ってあげると
完食はなかったですが
ちゃんと食べてくれました

夕飯はみんな一緒に
ミートソーススパゲティー
です投げる事が好きな愛華は
今朝ずっとカードやジュースのカップを
机に置いては一人でパチパチ

こうやって物を上に置いたりする事も
最近多くなってきてます

今日着せているこの洋服
フードが付いてるんですけど
この前被せたらブカブカだったのに
今回したら

ピチパチ

きつそうだったんで、取るかなと思ったら
こんな状態でお昼寝近くまでそのまま・・・

昨日からはまってやり続けている
バンボにお座り遊びも
この姿のままやってました

いろいろ悩みながら
サイトでメニューとかを検索していた
幼児食
母に聞いて一発で解決です

「良いアドバイスをどうも~」
と言った私の一言に
笑っていた母ですが
本当!ありがとね

