5月に行ったファスティング後の報告です。


約一週間のファスティングが終わって
普通の生活に戻ると、
当然、体重も体内の様子もある程度戻ってしまう。


そこで、普通の生活に戻ってから二週間後に
ファスティング効果が
どのくらいキープできているかを
血液検査で確認してみた。


すると、最悪だった1月の人間ドックの結果には、
たくさん基準値外のマークがついていたのに
今回は、ほとんど全てが基準値内。
一箇所だけ基準より低かったのは赤血球の数だけで、
それもほんのちょっと。


実は、薬を飲んでも、なかなか基準値にならなかった「ある数値」も
しっかり基準内に収まっていた。
もちろんファスティングはじめてから2週間後の検査まで
薬は飲まずにいたのにだ。


薬だったら、対象となる部分の数値以外は
よくならないようだけど
ファスティングしたことによって、
全体的に基準値にはいるくらいよくなるなんて!!
これって、すご~い!!


薬を飲み続けるのに抵抗があたのだけど
これで脱薬宣言ができるかも!?
と思ったらうれしくなった。


その後、7月下旬に人間ドッグでまた検査してもらった。

すると、同じく全てがA判定!

すごい!

約3ヶ月経っても効果が持続している。


ファスティングって、
本当に体にいいものなんだと思った。


次は、秋に2泊3日でいってこようかなぁ(^^)。


追伸
あ、体重はまだ基準値になってなかった(苦笑)。