鰺にキス♡ | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

9/8土~9/9日 小潮 満潮20時頃 干潮4時頃 曇り時々雨 だいぶ秋らしくなってきた

ブログを始めるにあたって釣行記録も兼ねて、と言ったわりにデータ的なものを全然記して無かったんで、入れてみました。

今週末も仕事は順調に終わり、千倉着が18:00頃。すぐさま撃って出る。

先ずは前回スルーした和田港テトラから。




海はいい感じ。やや波はあるが、風は殆ど無い。餌師数名。釣れて無いみたい。
数投するが、反応無し。
それでは、




テトラ際の藻のエッヂを通すイメージで…。





えぇー!?

いきなり釣れた!

もう一回同じとこへ…、

また釣れた!

しかし後が続かず、あっという間に暗くなる。ここは灯りが全く無く、ナイトは危険なので移動する。

藻のエッヂ…。たまたま釣れたのか?狙い的中だったのか…?

続いて小湊に行きました。
頻繁にアタリがあるものの、なかなか喰わない、っていうか食わせられない。小さなアタリをなんとか合わせて、




やっぱりかなり小さい群れが入っているよう。集中してアタリを拾うと…、




また君か…。

余所様のブログにおいて、外道として釣れるのはフグやムツっ子が多いように見受けられるんですが、自分の場合コイツ(ネンブツダイ)が圧倒的に多いんです…レンジがおかしいのか?

今週末もまた雨が降り出したので撤収、HGへ移動、仮眠。

今日はあまり熟睡出来ず、2:00には目覚めてしまう。うだうだしていてもしょうがないので、テトラに向かう。

暗いうちからキャストしてみるが、反応無し。4:00が干潮だから水も無い…。一服、キャスト、携帯いじくって、うたたね、を繰り返していると、4:30過ぎにやっと、




やってきた!鰺!

5:00位から4連続、今日の鰺はやる気がある感じ!ドラマ開幕!?

ほぼ一投一匹に近い感じで釣れ、コレはここ数週間とは何か違うぞ、と思ったその時…、

ネットが破けてもうた………。

釣った鰺が、まるで失敗した金魚すくいのように真下の海中に落ちていく…!

こりゃいかん、ネットは諦めてトングいやワニグリップを……車に置いてきちゃった………orz

テトラを跳ぶように走って駐車場まで走る、トングをとってまたテトラに戻り、万が一の大物の為に玉網をセット、ここまで五分足らず。

さぁ、ドラマ再開、お待たせしました!!とキャストするが…、

……………あれ?

……………………あれれ?

…………………………あんれれぇ?

まさかの時合い終了?!?



その後はアタリもせず!

今日の時合い、みじかぁっ!

結局釣果は…、





こんな感じ。

時合いは超短かったものの、アベレージサイズが、





これくらいだったので、楽しめました。

この後急いで千倉まですっ飛ばし、実家前のサーフへ。

何故なら…、義父が先週、
「キスの天麩羅が食いたい…。」と言った。それなら、




釣りましょう!!

娘っ子も早起きして応援にかけつけた!





………………二時間後。

何も釣れず終了!!

あのですね、なぁんにも釣れなかった事よりも、ハッキリ自覚した事は、「本格的な投げ釣り」、これは大変。

1gのジグヘッドから、27号の錘りへ。
これって約100g?だからジグヘッド100個分!

2~3投で背中が張る、そして秋の気配が迫ってきたとはいえ、炎天下のサーフ、足元の砂浜からはジリジリとした熱さ…。こんな過酷な釣りがあるかね!

そして竿太っ!長っ!重っ!、糸太っ!くどいけど錘りが重っ!!!

朝マヅメのゴールデンタイムをアジングで使ってしまっているから、釣れないのはまあしょうがないのかもしれないが、ちょっともう「本格的な投げ釣り」はヤバいもんに手を出しちゃったな、と後悔する。

それでも27号の仕掛けが広大なサーフからかっ飛んでいく様は、ちょ~気持ち良い!アジングのような軽い仕掛けとはワケが違うので、すっ飛んで行った錘りが地球一周して後頭部に刺さるんじゃないかって心配した位、飛んで行く。

今後また折を見てチャレンジ、是非ともキスをゲットしたい。朝マヅメはアジングに費やしたいのでなかなか難しいかもしれないが。

昼間娘っ子の水遊びにガッツリつきあったが、夕方やはり再びアジングへ。さすがに疲れが溜まっていたので、新規エリア開拓も兼ねてぶらりと鴨川付近へ。

…そしてドラマが!