
5月4日、本年初の移動運用を敢行しました。運用地は県内2箇所、高市郡明日香村と高市郡高取町。目的は、今月と来月に航空機を使った日帰り移動運用を行うため、そのセットの試し打ちです。
具体的には昨年11月に購入しながら時期はずれだったため、購入後一度も使っていなかったAH-705の試運転を兼ね、エレメントには航空機移動で使用予定の2.5m長ロッドアンテナ、無線機にはIC-705と標準バッテリーで5W運用としました。

ロッドアンテナが倒れないようにプラケースに結束バンドで固定。
アースはマグネットアースシートによる車体との容量結合。
アースはマグネットアースシートによる車体との容量結合。
さすがに1.9MHzは2.5m長ロッドアンテナでは同調しませんでしたが、3.5~50MHzまですべてのバンドで同調することを確認。さすがに3.5MHzは運用時刻が昼前後だったことと、エレメントが短すぎるので実運用は諦めましたが、7、10、14MHzの3バンドのCWとRTTYモードで、全国各局に少しずつお相手いただくことができました。
これからEsシーズンが始まりますので、Esさえ出てくれれば5Wと2.5mエレメントで楽しめることを楽しみにしております。
・5月17日 仙台空港周辺予定
・6月23日 鹿児島空港周辺予定
Peachの10周年記念セールでそれぞれ片道ずつですが、幸運にもどちらも10円航空券をゲットできました。平日ですが、お時間のある局はぜひお相手ください。
