今サイクルの50MHzはほとんどやる気がないが、先週土曜日にJIDXのセッティングをしていた際、K9Wが強力に入感しているレポートがクラスターにあがったので、コールしたところ比較的簡単にできた。(ただし、なぜか現時点でオンラインログにはあがっていない)

調べてみたところ、KH9とのQSOは1989/10/28のN8BJQ/KH9以来、なんと24年振りのQSOだった。で翌日、10mで朝から東向けのランニングをしていたが、昨日書いたようにNA連は死亡中でさっぱりレートも上がらないため、なんとコンテストに全力参戦中だというのに、無関係の50をワッチしてみた。

というのも、JIDXはクラスターの閲覧が可能なため、早朝からずっと見ていたが、この日はSAのレポートが多くあがっていたからだ。バンドは盛況で随所で火柱が上がっており、とてもイージーにできそうな雰囲気はなかったが、たまたまLU5FFのCQを発見した。419-QSBだったので、届くかどうか自信は無かったが、幸運にも1発でコールバックがあった。これが今サイクル初のSAで、調べてみたらLUとは、2002/10/28のAY3HR以来、11年振りのQSOだった。

南米でも北の方のたとえばFYとかPZなどが入感したら、おもしろいんだけどなあ。当然ながらすさまじいパイルになってできるとは思わんが。当局はYVすら前サイクルで玉砕し、まだできていない。