先週末は東京にいたため、今朝のロードスのMRからこちらの出勤時間までが最初で最後のチャンスだったJ45EME。5時前からワッチを始めたところ、QSBはあるがほとんどのシーケンスで見えていた。しかもCQ連発状態。リニアが暖まり次第コールを開始し、1時間くらい呼び続けていたところ2110zにやっとOOOが返ってきた。

しかしなかなかRRRが返らず、ROを送り続けたところ、10分後の2120zににRRRを受信、もらったと思ったが、当局からのROが届かなかったため、どうやら2118zに某VK局にコールバックしたようで、そちら向けのRRRだったようだ。チャットで問い合わせたところ、当局宛に数回OOOを送ったが、ROが受信できなかったのでNILと冷たい返事だった。(DF値が異なるのは相手が時々動いていたため) やはりRRR直前のOOOが確実に自分宛でないと、喜んではいけないという訳だ。

2140zに出勤時間となり無念のリタイア。しかし、最後の方はどうもパワーが十分に出ていなかったような気がしたため、最後の送信中にBIRD43のエレメントをひっくり返したところ、なんとリフレクションが200W! びっくりしました。

帰宅後、ANTのSWRを測定したら3以上もあって、どうやら故障した模様。もしかしたら、J45EMEにROを返している最中に故障したのかもしれない。がくっ。

タワーに登らないと故障箇所が特定できないが、このくそ暑いのにタワーになど登る気になるはずがなく、当分の間2mEMEはリタイアになる見込み。432EMEは問題なく出られるが、なにしろ相手が少ないので、432単独ではどうも運用する気にはならない。

もしかすると、給電部に水がたまったのが原因で、明日からまたカンカン照りが続けば、水が蒸発して自動的に直ってくれるかも。