一応、0000zから4分遅れで、SO1Rの仮セットアップでスタートしたものの、Condxいまいち。Wの西海岸相手にカスカスQSOが続き出鼻から厳しい展開。今回は入賞を狙っておらず、よって気合いも入っていないため、1h経過せずにすでにやる気喪失。日頃お世話になっている局にJS3マルチを提供して、0120z頃に戦線離脱。

その後来月のAA-CWに備え1h以上かけてSO2Rのセッティングを行い、万全の体制は整った。しかしやる気は起こらずに、昼飯後は木こり作業を開始。木こりはとーしろーなので、要領をわきまえず、3hみっちり木を切ってへとへと。シャワー浴びた後、汗で失った水分補給をビールとチューハイで行ったところ、勢いよく酔いが回って即KO。起きたらすでに10zになっておりEU向けのベストタイムを逃していた。

夕飯後、とりあえずRunningを開始したらそこそこ呼ばれて楽しめ、1520zまで運用して就寝タイム。木こりの疲れがとれないため、日曜朝は2230zまでみっちり寝て、再開したが、土曜日以上に東向けのCondx悪化。2300z過ぎに再度寝床に。

0040zから再開し、こんなCondxならSO2Rの練習にちょうどいいわ、と割り切って、0240zまでの2h、Run+S&P、Run+Run(2バンド交互CQ)をじっくりと試行した。片方で呼ばれても、できる限りもう片方のバンドのボリュームは下げずに2波同時レシーブをみっちり練習した。そんな訳ですので、クイックで応答できなかった方はごめんなさい。

0240zに600Q(DUP含まず)になったので打ち止めとして、本年のWPX CWを終了した。来月のAA-CWは全力で挑む予定。目標運用時間は44hとしておこう。