7月初旬、ある方から神津島で移動運用をする予定の情報。リクエストを受け付けて頂けるということで、いわゆる「お魚図鑑」では自分だけ残っていたサテライトの交信をお願いしたところ、ありがたいことに請け負って頂けることに。わざわざ何度か実践演習までやっていただいて準備万端。7月28日に無事交信が成立し、離島の村の残が1つ減りました。

 

8月のお盆休みを利用した大手移動局の巡業は、新潟・富山方面、秋田方面、北海道方面、そして待望の中国地方方面。岡山・鳥取のラストポイントも"巡業"していただけるということで、当日は正座して待機。ところが1本目のパスは"じゃじゃ馬"衛星のAO-73, ほぼ天頂を通る好パスにもかかわらず、なかなかupが通らないまま撃沈。意気消沈しつつも次のパスを待ち、同じくAO-73でしたが西の低いパスにて最高仰角付近のワンチャンスをなんとか通し、交信成立。つづくRS-44でもCW/SSBで交信成立し、岡山県内市区町村全wkdを確実にすることができました。さらにその後のRS-44では鳥取のポイント、これも"自分だけ"残っている逆レアポイントでしたが、好パスのおかげで無事交信。

 

以上の結果、以下のポイントと交信ができました。

 

東京都(大島支庁)神津島村

岡山県美作市

鳥取県日野郡江府町

(3up)


これで、残るJCCは1つ、沖縄県宮古島市 のみとなりました。

ひきつづき、どなたか出てくれるのを気長にお待ちしております hi