電車の行先表示器もどきを作る ということで、今回は題名の通り、電車の側面や前面についている、電車の行先表示器もどきを作っていきます。 画像の通り、これが材料です。 E233系3000番台のサイズとほぼ同じ、だと思います。128×32ドットのフルカラーLEDです。 結構眩しいですが、すっごいいい感じです!こんな写真しかなくてすみません。全部消してしまいました… https://twitter.com/denkibaka/status/1059789321379602432?s=21 実際の動作です。E233,E231の回送がモチーフです。 こんな感じで、1つずつドットを塗りつぶしていきます… 他の方法もありますが(笑) ステー?というか窓を作って、よりそれっぽくしていきたいと思います。