先日導入したビジネスホンに、待望のペーシング機能が追加されました!
これは、構内放送や、センサー、ドアフォンや外部スイッチを使用する際に使うもので、本来はビジネスホン取り付け時に、サービスマンが取り付け&設定を行うそうですが、そんなお金はないしする気もないし必要もないので、とりあえずやってみます!
でもここで問題。受話器からアンプに繋がることができても、アンプの電源を入れるためのスイッチがありません。アンプをつけっぱなしというのもあまりよくないですから…
こんな時に役立つのが、外部スイッチ機能です!リレーが1つ搭載されていて、ビジネスホンから操作することができます。
こいつを使って、アンプの電源を投入&四音チャイムを鳴動させます。
信号入力→アンプ電源投入→5秒後に四音チャイム信号送出→30秒後にアンプ電源遮断
というようなプログラムを書き、それぞれリレーを介して制御させています。
https://twitter.com/denkibaka/status/1060469520379170816?s=21
実際の動作状況です。
四音チャイムは、PAアンプに搭載されている、Victorの四音チャイムです。下り音も入れても良かったのですが、めんどくさくなってしまいました😥
基板自体、中古で500円、送料455円の計955円で実現させることができました。
これはありがたいです(^○^)
完全自己満足の世界で楽しんでおりますが…(笑)
これは、構内放送や、センサー、ドアフォンや外部スイッチを使用する際に使うもので、本来はビジネスホン取り付け時に、サービスマンが取り付け&設定を行うそうですが、そんなお金はないしする気もないし必要もないので、とりあえずやってみます!
でもここで問題。受話器からアンプに繋がることができても、アンプの電源を入れるためのスイッチがありません。アンプをつけっぱなしというのもあまりよくないですから…
こんな時に役立つのが、外部スイッチ機能です!リレーが1つ搭載されていて、ビジネスホンから操作することができます。
こいつを使って、アンプの電源を投入&四音チャイムを鳴動させます。
信号入力→アンプ電源投入→5秒後に四音チャイム信号送出→30秒後にアンプ電源遮断
というようなプログラムを書き、それぞれリレーを介して制御させています。
https://twitter.com/denkibaka/status/1060469520379170816?s=21
実際の動作状況です。
四音チャイムは、PAアンプに搭載されている、Victorの四音チャイムです。下り音も入れても良かったのですが、めんどくさくなってしまいました😥
基板自体、中古で500円、送料455円の計955円で実現させることができました。
これはありがたいです(^○^)
完全自己満足の世界で楽しんでおりますが…(笑)