更新がすっかり遅くなってしまいました・・・。
高校って大変ですよね、長期休暇に入ると、課題、そんでもって課題試験という・・・
そんなこんなで遅くなってしまったわけです(言い訳)

さてさて、今回は、題名の通りなのですが、、、
イメージ 1
赤い電車(株)さん特製の、ミニチュア方向幕です!
先日、大阪ビジネスパークで開催された、鉄道博2018で手に入れたものです。
イメージ 2

本当にリアルなんです!聞いたところによると、幕は本物といいますか、方向幕を作っている会社に頼んで作ってもらっているらしいです。
価格はなんと2700円!なんとお安い・・・即買いですよww
イメージ 3
幕のバリエーションはこんな感じ。
小さい本体ですが、これだけ入っています。充分遊べますね!

で、社長さんと話していてふと思いついたことが・・・
やっぱりバックライトが欲しい・・・・・・wwwwwww

ってことで改造してバックライトをつけていこう!という内容です!ww

早速分解していきます!
イメージ 4
ただ裏蓋がはまっているだけなので、ドライバー等ではがしていきます。
中を見て驚き!!本当にリアルだ・・・ww
そして、今回は裏蓋に照明器具を付けていきます。
イメージ 5
今回使うのはこれ。部品箱をあさっていたらたまたま出てきたLED。ヘッドライトを分解した時に出てきたものだったと思います。今回はこれを使います。
このままですと、光は中心によってしまい、なんかかっこよくありません。そのためにLEDはあちこちに向いています。
ですが、このままでもまだ十分に散光しないんです。ここで一工夫します!
どんなことをしたのかは内緒ですが・・・どうしても知りたければコメントくださいww
イメージ 6
そして裏蓋にテープで固定します。今回は試作といいますか、本格的ではないのでテープでやっています。出てきたコードは、壁掛け用の穴から出してやります。
これでふたを閉じれば完成です!
イメージ 7
実際に点灯させてみるとこんな感じ!かなりいい感じです!!!
ただ、やっぱり少しくらい気がします・・・
テープLEDなんてのもありますから、手に入ったらやってみたいと思います。
みなさんもぜひ、買ったら簡単なのでやってみてください!