イメージ 4


イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2

いやー劇的な試合でした。

前半は、何となくはっきりしない展開で始まり、後半、流通経済大柏のFKが決まってから、一気にゲームが動き出しました。

後半30分すぎに、市立船橋のクロスに合わせたシュートが決まって、同点、そして延長戦へ。

延長戦に入っても市立船橋のペースが続きましたが、決定的なチャンスを逃し、延長後半へ。

延長後半、それまであまりチャンスのなかった流通経済大柏が、ゴール前へ抜け出し、キーパーと1対1になり、いざシュートというところで、市立船橋のキーパーが思わず相手の足をつかんでしまいPKを与えてしまいました。

そして、落ち着いて流通経済大柏がPKを決めて勝負あり。

千葉県内2強の戦いにふさわしい一戦でした。

参考に当日のtwitterでのつぶやきを時間をさかのぼる形になりますが、次の通り掲載しておきます。

流通経済大柏×市立船橋、試合終了、2-1で流通経済大柏の勝ち。3:42 PM 
延長後半9分、流通経済PK獲得し、見事に決めた!3:39 PM 
延長後半9分、流通経済PK獲得!3:38 PM 
延長前半9分、市立船橋、ゴール前でFK得るも決めきれず。そのまま前半終了。3:28 PM 
延長前半7分、市立船橋、ゴール前のクロス飛び込めず。決定的チャンス逃す!3:25 PM 
延長前半開始。 3:17 PM 
1-1、延長戦へ。 3:10 PM 
後半45分、市立船橋のシュート、ゴールをかすめる、惜しい。3:07 PM 
同点後、一気に市立船橋ペース。ゴール前での攻防が続いています。 2:58 PM 
後半31分、市立船橋No.11が左からのクロスに合わせてゴール!1-1同点。 さあー盛り上がってきましたよ。2:54 PM
本田監督、高ぶる選手たちの気持ちを落ち着かせてます。2:48 PM 
後半23分、流経No.14のFKが大きく弧を描きながら直接ゴール!流経、先制。 2:46 PM 
後半16分、流経のFKからのロングシュートがキーパー弾いてバーに当たる!まだ0-0。2:39 PM 
後半13分経過、依然として一進一退の攻防が続いています。まだ0-0。2:34 PM
前半終了、0-0。2:08 PM 
前半25分経過、一進一退の攻防が続いています。まだ0-0。1:46 PM 
前半8分、流経のチャンス、市船のカウンター、一気にゲームが動き出しました。1:29 PM
流通経済大柏×市立船橋、千葉県内2強対決!