南西の風が13m,ウイングは6.2㎡。
今日は朝から奥さんの実家(アマチュア無線のリモート局)の片付けをしておりまして、到着は午後3時でした。みなさん満足気に撤収しておりました。IDさんが1人6㎡でやっていたので、見習って6.2㎡で出ました。車の外気温計は27℃を指していたのでロングジョンとタッパーでやったのですがチョッと無理がありましたね。首元からシャカシャカ水が入って来ました。

夜4㎡のウイングのバテンを修理しました。

折れたアルミパイプの片側が接着されているようです。グラインダーで一部を削り剥くように外しました。

パイプが微妙です。右がオリジナルで左は外径10mm肉厚1mmで内径8mmのハズなんですが入りません。真中は外径9mm肉厚0.5mmでこれも内径8mmなんですがこれならピッタリ入ります。

片側を接着して修理完了です。今現在セイルのバテンを切って入れて有るんですが、無垢棒なので結構重いんです。オリジナルは中空パイプなので明らかに軽いです。パフォーマンスの違いが分かるレベルでは無いと思いますが次に使う時には交換します。