昨日、リモート局につないでも音声回線のSkypeが繋がらなくなってしまった。「回線が
弱すぎます」見たいなメッセージが出るばっかり。確かに安い回線を使っているし、夜7時のゴールデンタイムでこみ合っているのかとも思ったが遅い時間になっても繋がる気配がない。他に無料通話アプリは無いものかと探して見ると結構有るものですね。何時も使っているLINEやmessengerもその仲間。早速リモート局のパソコンにFaceBookの新しいアカウントを作り自宅のパソコンからいつものアカウントで友達繋りしmessengerの通話機能で繋いでみました。上手く音声の受け渡しが出来ました。430FMでローカル局を呼び出し、レポートを聞くと「いつもと変わらない」との事です。ただ少し違和感が有ります。相手が少し黙るとAGC(Auto Gain Control)が勝手にマイクゲインを上げ、喋り出しがすごい音量になりスーッと下がって行きます。SSBでは逆にザーと言う連続ノイズでAGCがマイクゲインを絞ってしまい、だんだん音が小さくなってしまいます。Skypeにもこの現象は有るのですが設定でAGCを切ることが出来て、余り気にせずQSOが出来ます。messengerの通話機能はSSBには使え無さそうです。
そんなこんなした後でもう一度Skypeを繋いで見ても相変わらす。仕方なく一旦アンインストールし、もう一度セットアップしてみたところ一発で繋りました。動作も安定し良い感じです。何がどうって言い表し難いのですが、良い感じです。
サーバーPCは中古で買ってすでに3年以上付けっぱなしなので色々と不具合が出てきますね。