5月末に天王寺公園内の慶沢園に行きました。
まだ梅雨入り前ですが、梅雨が似合うお花を見るのが目的です
この日は早朝に雨、お出掛けする頃には雨は止んで曇り空でした。
ある意味、そういうお花を見るにはかなり良いコンディションですね
今回は、いつもなら最後に立ち寄ることが多い場所でのお着替えでした。
ちなみに、この日のコーデはこんな感じです
七分袖のブラウスはこれからの季節に活躍しますね。
足元は、前回の反省を踏まえて黒のニーハイです
それと今回はメガネが新参者ですね
私は子供の頃から軽い遠視で視力は良かったものの、遠視がかなり進んできました。
近視メガネだと目が小さく見えますが、遠視メガネは目が大きく見える利点があります。
まあ、要は老眼鏡なんですけどね
慶沢園までは歩いて10分くらいです。
気温は高くないですが、湿気が多くてムシムシしてましたね。
背景に睡蓮を入れてみたのですが、遠くて小さくて良くわかんないですね
こちらは花菖蒲ですけど、これも小さくてわかりにくいです。
ちなみに、遠くに見えるビルはあべのハルカスです。
こちらは紫陽花ですが、慶沢園は紫陽花そのものが少なかったです。
もっとたくさんあるものと思い込んでいました
せっかくなので、お花だけの写真も貼っておきます。
目の保養にしてください
慶沢園の雰囲気はこんな感じです。
最寄り駅などから歩ける街中にこんな立派な庭園があるのが素敵ですね
慶沢園を出たのはお昼頃、お腹が空いたのでお昼ごはんです
メインはおろしと大葉が乗ったハンバーグ、おかずがいっぱいでボリュームあります。
ご飯少なめでお願いしたので、何とか無事に完食しました。
これで880円はお値打ちです
ちなみに、変身しての一人外食は初めてでしたが、居心地の良いお店でした
お着替えした場所に戻って、ここにはリングライトがあるのでちょっと撮影してみました
強い光は結構盛れるけど、そのまま貼る勇気がないのでソフトフィルタをかけてます
マスクを外したのはここだけですね。
今回の気候はまだ楽でしたが、梅雨入りして夏が近付くと女装するには辛くなりそうですね
次は6月末頃にしようと考えていて、快晴でも雨天でも厳しくなりそうです。