テレビ東京の大食い番組 | メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

混迷をくり返す世界を救うべく、ひとりでも多くの日本人が現代に生を受けた意味に気づかなければなりません。世界を救うのはあなたの覚醒にかかっているのです……。

 正月のゴールデンにも放送され、今日の昼にも放送されたテレビ東京の大食い番組。内容自体はおもしろくもなんともないのですが、もえあずをはじめ、女性のフードファイターというのはかわいい人が多いので、なんとなくついつい見てしまうのです。

 

 
 そんな大食い王決定戦の世界大会は、3試合おこなって先に2勝したチームの勝ちというルールです。そのため1試合目から2連勝したらその時点で勝敗はきまり、3試合目はおまけとしておこなわれるという感じになっています。しかし、それでは3試合目は盛り上がらないと思うのです。

 

 
 そこで提案したい新ルールがあります。たとえば1試合目を、Aチームの人がステーキを10枚たいらげ、Bチームの人が9枚たいらげたとします。この時点でAチームの1勝。

 

 
 2試合目。Aチームの人がカレーを10杯たいらげ、Bチームの人が9杯たいらげたとします。この時点でAチームの2連勝ですが、まだAチームの勝利にはなりません。

 

 
 Aチームはステーキ10枚+カレー10杯なので合計20ポイント、Bチームが合計18ポイントとするのです。そうすることによって最後の3試合目まで勝敗の行方がわからなくなるのです。ぜひ検討していただきたいです。

 

 

 

メシアのモノローグへ