ヤフー知恵袋に寄せられた質問
いま愛子がなんか不登校みたいですけど普通の家に生まれていたらあの程度の事では不登校にはなっていないはずです
天皇制という差別の最たるものの犠牲だと思います
それに一番の理由は天皇家に生まれてしまった子供たちは自分の夢を追うことができません
これはさすがに可哀想だなって思います
それに大人たちは少し体調が悪くなるとすぐ仕事をさぼるし過労死が出てしまうくらい国民たちの生活は苦しいというのに国民の血税で子供と遊んで血税でおもちゃを買い与えてなんというわがままでみっともない大人達でしょうか
そうであるにもかかわらず何故みんなはあの愚民に敬語を使うのでしょうか?
あいつらなんかよりも汗水かいて働くお父さんや節約などをして生活をやりくりするお母さんたちの方が偉いと思います
気分のいいときだけ世界にあいさつしに回ることはだれにでもできますが あの愚民たちには生活をやりくりなどはできないと思います
まぁまだたくさん不満はありますがこのくらいにします あとみんなわかると思いますが俺は天皇制には大反対です
天皇制擁護派の回答
そもそも「天皇制」なるものの政治体制下に今の日本があるとは思えませんがね。何か天皇の存在があなたの生活に大きく影響しているでしょうか? あなたも「国民の血税」で学校に通ったんでしょ?
言っている事の中にぜひ訂正しておきたい点があります。それは
「気分のいい時は世界にあいさつしに回ることはだれにでもできる」というくだりです。
「儀礼外交」など簡単なことだと思っている人(多分子供)が多いのですが、社会を知らない大間違いです。普通の人には絶対に出来ません。
逆に、たとえばアメリカのアイダホ州の農家のおっさんがいきなり日本に来て、天皇陛下や首相に「アメリカ国民を代表してあいさつに来た」と言って相手にされますか? そもそも会えない。日本国民は誰ひとり有難いなどとは思わない。
だから天皇がいるのです。世界中で丁重に応接してくれます。
ここが分からないと天皇の存在を批判する資格はありませんね。
愛子さまが登校拒否になるのは、天皇家に生まれたからだ、という分析だけは間違いではないでしょう。でも庶民の貧乏人の子供も登校拒否などざらにいます。もっとよーく考えましょう。
メシアの論証
回答者の方は大きな勘違いをしています。質問者の方は『儀礼外交は天皇でなくても誰でもできる』といっているわけではなく、『天皇に生まれさえすれば、儀礼外交など誰にでもできる』といっているのです。
たとえば、田舎の農家のおっさんとして人生をおくるはずだったAさんが、天皇として人生をおくるはずだったBさんと赤ん坊のときにとりちがいにあったとします。しかし、天皇として生まれたと周囲に思われているわけですから、Aさんはたとえうだつがあがらない人だったとしても、天皇としての仕事をたんたんとこなせるでしょう。外国に行って要人と会い、食事をし、話を聞く━━こんなこと技術も才能も知識も学歴もなにも必要としないのですから。
『そんな奴より汗水かいて働くお父さんたちや、生活をやりくりするお母さんたちのほうが偉大な能力を持つ人たちなので尊敬に値する』と質問者の方はいいたいわけです。
回答者の方、あなたこそもっとよーく考えてからものをいいなさい。