救世主はいるんでしょうか? | メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

混迷をくり返す世界を救うべく、ひとりでも多くの日本人が現代に生を受けた意味に気づかなければなりません。世界を救うのはあなたの覚醒にかかっているのです……。

ヤフー知恵袋の質問
 救世主はいるんでしょうか?

 
 一部の人間による支配が着々と進んでいるこの世の中、救世主は存在するんでしょうか?

 
 *冷やかしの回答はお控え下さい。

 

 
ベストアンサー
 マイケル・ムーア(Michael Francis Moore)

 
 現代アメリカの抱える「多国籍企業」「銃社会」「資本主義」など

 
 様々な問題を映画という手法を用いて警鐘を鳴らしている。

 
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/Michael_Moore

 

 
その他の回答
 救世主を待望する気持ちって、世の中が大きな矛盾だらけと感じていることからくるんですね? いつの世の時代でも、どの国でも、そう思う人はたくさんいて、救世主もずっと待ち望まれてきました。救世主が来ると信じられる人には、その信じること自体が救世主としての効果を果たしているので、存在していることになります。それが信じられない人には、来るときが見えません。聖書に「いつくるかわからないけれど、寝ずに来るのをまってなさい」と諭してあるのは、信じる意識を明白に持続しなさい、そうすれば最後には必ず救われる、と言っているように読めると思います。すなわち、徹底的に深く信じることによってのみ、救世主の姿が真に見えてくるものではないかなと思ってます。僕には、ようやくおぼろげに見えるようになったところですが、その姿が本との姿か幻かはまだよくわからないかな。

 

 

 
メシアの返答

 
 マイケル・ムーアと聞くだけで、どうしてもハリセンボンの近藤春菜を思い出してしまう……。

 

 
 ところで、個人的にはその他の回答のほうがベストアンサーにふさわしいと思う。きっとその他の回答の方は、私がこれから到来させる理想世界を気に入ってくれると思われる。

 

 

 

目次へ

メシアのモノローグへ