弥勒菩薩の駆けこみ寺 周りの人が泣くと自分だけ冷めてしまう…… | メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

混迷をくり返す世界を救うべく、ひとりでも多くの日本人が現代に生を受けた意味に気づかなければなりません。世界を救うのはあなたの覚醒にかかっているのです……。

相談内容

  
 娘の卒園式とかでみんなが泣くじゃないですか?私も泣きそうになるんだけど、みんなが先に泣いちゃうと急にひっこんじゃって……。

 
 娘にも『なんでママだけ泣かないの?』っていわれて……。

 

 
東大卒和尚・小池龍之介の言葉

 
 この国には集団ヒステリーみたいなものが伝統的にあって、みんなが泣いているときに泣いていないと居心地が悪くなるような。

 
 教授がつまらないギャグをいっていたら、それに同調するために、味方だってことを表現するために、笑わないといけないような雰囲気になったり。それに乗っ取られて同調していく中で、わたくしたちは自分を失ってしまうので。そういう意味では『ママは洗脳されてないんだよ』って教えてあげればいいんじゃないかと思います。

 

 

 
弥勒菩薩の解答

 
 まさにそのとおりだと私も思う。ただ、小さい子供に“洗脳”という言葉を使ってもわかりにくいと思うので、もっと柔らかい表現にするといい気がする。

 

 
 たとえば━━

 

 
 「みんながやっているからといって、自分もやらなければいけないというきまりはないんだよ。むしろみんながやらないことをやらない人は、周りに流されないすごい人になれる可能性があるんだよ」

 

 
 ━━といった感じ。

 

 

弥勒菩薩の駆けこみ寺 目次へ

メシアのモノローグへ