3歳&7歳カオス

 

 

昨日は、長男が小学校から帰宅後

荒れ気味~

 

 

仕事(在宅勤務)中なのに、

 

しょんぼり「宿題めんどくさい~」

ねー「カタカナ書けない~」

 

やりたい仕事あるのに絡んでくるうずまき

(これは仕方のないこと)

 

 

極めつけは、保育園から次男のお熱コール。

本人から「頭がクラクラする」(3歳7か月)

と申告したようで、熱測ったら38.7℃。

(17時過ぎまで元気に遊んでいたようです。)



園長先生と電話で話しているのに、

ねー「カタカナ書けない~」

ねー「カタカナ分からない~」

 

と長男乱入。

 

どうして電話の途中で絶対に割り込んでくるんだろう。

数分なのにさ。

 

 

「電話のときは静かにするって約束したじゃない!!

と、わたしもイライラしてしまいムカムカ

 

 

 

 

結果、

 

「がっこうやめる!!!」

「しゅくだいやらない!!」

「もうぜんぶどうでもいい!!!!」

 

 

ネガティブ

はい、始まりました。

いつもの自暴自棄。

 

でも、本気で向き合っている時間はなく、仕事も定時時間になったので次男のお迎えへ(本日夫不在)。次男はお迎え時保健室で寝ていて、いつもならベビーカーで食べるおやつも食べず。(しかも大好きないちごチョコ)


帰宅すると、ひとりでお留守番していた長男はベッドでふて寝しているし、

 

次男はお熱で「おんぶして~ぐすん

長男の機嫌を取り持ち、さらに

長男「お腹空いた~」

次男「早くおんぶして~おねだり

長男「チャーハンまだ~」

次男「おんぶまだ~?」

 

久々のカオス魂が抜ける

 

チャーハンを手早く作り、長男に食べさせ、次男をおんぶ→寝かしつけ。

 

 

はああああ、つらぃぃぃぃ。

 

 

 

 

 

日が明けて、次男は平熱に戻りましたがお休み。

(保育園は一日平熱があったら登園OKのルール。昨日発熱だから本日は自動的にお休み、という無言の圧力)

 

次男はグズグズで、

「ママがいい~怒り」と膝の上に乗せながらノートPC打ってます。

何これ??

 

PC全然打てない。

次男の頭でモニター見えん。

仕事にならん。つらい。

(夫は大事な打ち合わせらしく、まさかの鍵かけて部屋で仕事中。イライライライラうずまき

 

 

 

こんな日常が楽しかったと思える日が来るんだグー

これを懐かしいと思える日が来るんだグーグー

 

 

わたしはそう思って、今日も明日もがんばるんだ昇天