ラン活終了
保育園に通っている我が息子(6歳)
いわゆる年長で、
4月から小学生になります
このときに、ランドセル買おうと思っていたまま・・
まだ買ってない(現在:1月)
でも、焦ってないw
何というズボラ。
何ならちょっと忘れてた
そんなとき、まさかの出逢いが
通りがかりに、
お店発見
「あ、ランドセル売ってるよー」
「ランドセル買わなきゃー」
(ここで思い出す)
「ちょっと見ていこうよー」
結果
2つだけ背負って、
10分で即決。
30分で購入完了。
パパスマホでドラクエをやっている
息子に「どれがいいー?」と
聞くと、
チラッと見て、1秒で指差し
「こっち」
・・・
ほんとに見てるんか?
6年間使うんだよー
と言っても、
ドラクエの方が重要なようw
もう、ほぼ親が決めました。
ラン活知識ゼロで分かったこと
- 現代の子は荷物が多いので、幅13センチくらいは必要
- 安いランドセルは幅12センチくらいが多い
- ポケットに筆箱などを入れるので、伸びるポケットが必須(入らない分は手提げ持ちになってしまう)
- とにかく荷物が多いので、本体の軽さは重要
- 幅(マチ)が0.5cm増えるごとに5,000円UPくらいの印象

やっぱり店員さんに聞いてみないと分からないことっていっぱいありますね^^
(あくまでこの店舗の店員さん談)
で、即決したのがコチラ。
ふわりぃ グランコンパクト
重量:980g
とにかく軽い!!
「ふわりぃ」と言うブランドを初めて知ったのですが、"1967年業界初のクラリーノランドセルを発売した老舗メーカー"とのこと。
探したポイント
- 両親、本人共にとくにこだわりナシ
- とにかく軽いのがいい
- ゴテゴテ装備はいらない
- シンプルで使いやすそうなものがいい

確かにめちゃ軽い
一度もラン活していないので、息子がランドセルを背負った姿を見たこともなければ、手に取ったこともないので、比べようもなく・・
軽くていいじゃん
え?これにしちゃう?
という感じであっさり決定。
(ちなみに、次男(2歳)は眠くなり、まさかのわたしはおんぶ中よ)
しかも、
現品限定価格で安くなっており、
さらに、その日までお年玉価格で5,000円引き
しかも、
しかも、
「明日から売り場は撤去されて、すべて新作に切り替わります」
「何ならいまの年中さん、2024年入学の子が待ち構えています」
という店員さんの声も後押しになり、
もう、
今日買うしかない
となりました
何なら、私が一瞬どうしようか悩んだとき「だってもう1月ですよ」と言ってた。
そうだわなw 確かに店頭にはおそらく来年入学のお子さんとかいたわ。恐るべしww
ちなみに買ったのは、
型落ちや
アウトレットではなく、
きちんと2023年モデルです
運命的な出逢いでしたが、納得いくものが買えて良かった
受け取りに行ったら、また記事にします
→今日受け取りました。
1/5に記事にしたまま下書き保存になってた・・
ふわりぃ グランコンパクト
