(生後10日ころのむすこ)
むすこが朝寝してくれているので、
ちょいと出産について振り返りを。
と言っても、もう出産してから約半年!
結構忘れてる!
必死こいていま育児ブログを書いているのは、あとで見返して泣くためです ←
むすこが反抗期になったとき、
夜な夜な読んで泣いてやる ←
・・・
ってことで、今回は経膣分娩について。
わたしは、経膣分娩です。
38w0dで出産しました。
ちょうど予定日より丸っと2週間早く生まれたことになります。
出産はNICUもある総合病院にて。
このあたりでは、なかなか評判の良い設備の整った病院です。
通っていたレディースクリニックでは、
分娩を取り扱っていないため、先生が、
そちらの病院を指定して紹介状を書いてくれました。
'あそこなら間違いないから'
ってことで。
わたし、1人目、超難産でして。
分娩時間36時間。
まじツラかったな。。
何がツラいって、いきみ逃しがつらすぎる。
過強陣痛で、陣痛が異常に強いのに、
全く子宮口が開かず、
陣痛時間が長すぎて、
途中、微弱陣痛に変わると言う...
まさに、産みたいのに産めない。
産んだのが昔ながらの産院だったので、
おそらく最新の病院だったら、
絶対帝王切開になってましたね、あれ。
そして、最終的に吸引分娩でした。
こんなに痛いのに、
子宮口5センチとか言われた
絶望感って言ったらなかったですよ。
まじ、気が狂って髪の毛むしるくらい ←
―
で、今回は絶対に無痛分娩で産みたいと思っていたわけです。
それがあっけなく撃沈。
わたし、双角子宮、ってやつでして。
子宮の形がハートの形なんです♡
だから何、って訳でもなく、
普通分娩もできますし..
左利きや右利きがあるように、
個性のひとつかな、って思っています。
自分が双角子宮って知らない方も
多いだろうし、
知ったから何って話だし、
(私もレディースクリニックで初めて知った)
何か治療とかあるわけでもないし。
でも、無痛分娩にはリスクが高いらしく。
子宮破裂とかのリスクが高い、
難しい、
ってことで、無痛分娩はできませんでした。
先生曰く、
もし双角子宮って知った上で、
無痛分娩を受ける病院があったら、
むしろそこは止めた方がいい、
って言ってました。
まあ、これで普通分娩で産む覚悟ができたので、迷う必要性もなくなりましたが(;´∀`)
てなわけで、
今回は無事
4時間45分
での出産となりました
(胎盤が出るまでを出産時間とカウントするそう)
わたし的に安産