ハワイ3日目!
3日目はダイヤモンドヘッドへ!
JTBならトロリーに乗って
ダイヤモンドヘッド・クレーター内(登山口入り口)で降りればいいので、楽チーン。
空が青いー!
日差しが強すぎて、厚手のパーカー着てたので暑い暑い。
何を隠そうダイヤモンドヘッドは初!
実は一昨年のリベンジなのです。
一昨年は登山口の入り口まで行ったものの、ビルケンだった私は、
徒歩40分の登山を諦めて帰ったのです。
昨年は、ちゃんと靴も持参したものの、
マノア滝へ行ってしまったので
、結局ダイヤモンドヘッドへ行けてませんでした

今年こそはリベンジで絶対行くって決めてました

40分ほど掛けて頂上へ向かいます。
緩やかな傾斜で、ぐるぐると山を登っていくので「ハイキング」といった感じ。
ただ、砂ぼこりが舞いやすく、岩も多いのでスニーカーの方が無難だと思います。
日本人以外はスニーカーの方がほとんどでしたが、
日本人でもビーチサンダルやUGGのツワモノまでいました

歩きやすい靴とズボンでの登頂をおすすめします

結構すごい人ー!
この日は土曜日だったので、KCCファーマーズマーケットの帰りに
ダイヤモンドヘッドに寄る人が多くて、かなり混んでました。
そして、登ること40分。
急階段を上がって、、、、、、
ワイキキの街を一望
展望台の手前で、急階段のルートと、緩やかな坂のルートに分かれますが、
こっちは急階段を上りきったところの風景。
海がすっごく綺麗![]()
さらに上に上がると頂上へ。
展望台になっています。
vol.9つづく・・
ガイドブックなんかにも載ってる THE WAIKIKIって感じです

自分が泊まってるホテルや、ワイキキビーチまでよーく見えます。
果てしない水平線と海と空のコントラスが本当に素晴らしい。
反対側のカハラ側?も自然が豊かで綺麗。
時間のある方は是非ともおすすめです!
ダイヤモンドヘッドへ来たならセットで寄りたいあのお店のレポは次回で♪
vol.9つづく・・








