昨日、海の日3連休の中日は鎌倉に行ってきました!
photo:01
お馴染み鶴岡八幡宮さま。

昨日は、昼過ぎに「どこ行こっかー」という話になり、
前から気になっていた大船にある大船観音を見に行くことに!

大船駅で降りて彼と話しているうち、このまま鎌倉行かないー!?
という流れで急遽鎌倉へ。

自宅のある湘南から鎌倉までは20分くらいー。

お昼は済ませていたので、小町通りをぶらぶら。
老舗珈琲店で販売されていたテイクアウト用珈琲ゼリーを飲みながら♪

しかし、鎌倉はいつもすっごい人。

いつものお店で休憩ー

photo:03


これまたお馴染みbowlsにて。

この自家製チーズケーキが食べたくてすまいる


今回は1人1つ頼んでみたら、濃厚すぎて後半ギブアップ。

スイーツに自信ある人ならペロリかも?


ちなみに、このお店で頼んだアイスティー、あまりの薄さに

店員さんに「これ、すっごく薄いんですけど、こんなもん?」と聞いてみると

笑顔で「こんなもんです」とイケメン店員さん。

かに、これはこれで、水代わりに飲めるので、「色つき無糖ティーウォーター」

と言った感じでこれはこれであっさりで美味しかったな♪

暑い日はあっさりドリンクが飲みたくなるのでいいかも。


このお店、本棚に鎌倉のガイドブックが置いてあったので、

ぱらぱら見てたら、近くに有名なカレー屋さんがあることを発見!


そういえばさっき行列してたお店あったよなー!

ということでノリで行くことに。

photo:04

カレーハウス「キャラウェイ」


こういう雰囲気大好き♡


17時過ぎだったので、誰も並んでおらず奇跡的に待ち1組目。

photo:05

ガイドブックにもごはんがかなり大盛りと書いてあったけど、
壁にも張り紙が。

要約すると、「ごはんの量が多すぎる(330g)ご指摘をいただき、
ごはん少なめ30円引きはじめました」とのこと。

どんだけ多いか楽しみ!

そして、ここのカレー屋さんお値段がかなり良心的。

ビーフ730円
チキン630円
ポーク630円

この時代、CoCo壱番屋さんでももう少ししそうなのに..


5分待ちで入店、ビーフ2つを注文!

photo:06


待たされることもなく、店員さんがキビキビと動いてすぐに提供されました。

う~ん!好み♡


ビーフなんですが、具は何もありません。

というのは、ビーフが砕かれてルーに混じってるんです。


ごろごろのビーフを食べるんじゃないので、1口1口必ずビーフを感じられるんです。

これ考え方によってはすっごく美味しい食べ方だと思いました。


欧風カレーを想像していましたが、少しスパイシーで中辛。

インドカレー寄りですが、少し欧風要素もあるカレー。

どろっとしていて黒色。


福神漬けとたくわん入りの容器も角テーブルに配られてフリー。

山盛り食べてしまいました。


ミニサラダまでついて730円なんてマスターの心意気を感じます。

こりゃ通うわ。


ちなみにやっぱりごはんはかなり多めなので、少なめにするか

彼にごはんを分け分けしてください☆


久しぶりの鎌倉、いい出会いに恵まれました♡






オマケakn

photo:02


各自、七輪で焼いて試食できる干物屋さん。

斬新アイデア!