第1回目の調整に行ってきました!
本矯正をしてから1ヶ月・・・初めての調整日です。
本矯正してから激痛は3日くらいで、
あとは固いものを食べると痛いくらい。
フロスや歯間ブラシもすっかり習慣化しました。
私は歯同士に押されてすっかり後ろに見えなくなってしまった歯が
1本あるのですが両際の歯が少しずつ開いて、奥の歯が顔を出しました!
何年ぶりだろう。。。
こういう風に少しずつでも歯が動いているのを感じるとモチベーションが上がります
今日は、
1、ワイヤーを太いものに変えて、
2、リガチャーワイヤーを前歯に1本入れて、
3、エラスティックという3Dに動かすためのゴムを2本入れました!
一端ワイヤーを外して入れなおすので、すっごく痛い!
そして、リガチャーワイヤという針金を前歯1本に入れたのですが、
この装着がすごく痛い!
なんというか、歯をハンマーで殴られるというか、
頭をキックされたような衝撃的な痛みというか、、、
「先生が歯が折れるんじゃないか?ってくらい痛いわよ~」
と言っていたけどその通り!痛いです。
でも、装着しちゃえば痛みに強い私はすぐに慣れました・・・。
ゴムは斜めにハの字型に2つかけることになりました!
かけ方も問題ないけど、今日夜ゴハンのときにさっそく1個外れて
食べちゃいました(無害だそうです)
ポイントは
1、24時間で1つ取り替える
2、左右どちらかが外れたときは両方付け替える
(力を均等にかけるため)
3、歯磨き以外はずっとつける
前例があるだけに、③が一番不安。
ごはんの時に取れないといいなあ