自分は自分であって他人でもあります。
自分のことは後回しにしがちだけど
自分を少し客観的に見てみると面白いです。
なんか最近がんばってるね!
あれ?疲れてない?大丈夫?
誰も見てないからって油断し過ぎじゃない(笑)
そんな自分に気付いてあげたり
励ましてあげたり
褒めてあげたいです。
すると自分の中の自分が喜ぶ感覚があります。
わかってくれるのはアンタしかいない!
よっ!さすが心の友♡
疲れてたらゆっくり珈琲飲んだり
1人でカフェに行く気になったり
図書館や本屋で無になったり。
選択肢がある時自分にどっちがいいと思う?
って聞いてあげたり
そうやって自分の中の自分を大切にすると
心がみふみる元気になります。
人の事を思いやれる人になるには
まずは自分を大切にしてあげたいです。
そして元気になって
オーラが輝くと
人生ワクワクする方向へ
向かっていきます。
自分のことが嫌いと言う人は
誰の事も大切にできません。
まずは自分を大切にしてあげたいです。
そしていつか出来れば
自分のことを好きになってあげたいです。
私は以前まで自分が好きではありませんでした。
と言うより“自分”と言うのを考えたことがなかった
と言う方が正しいかな。
自分は空気のようにあって当たり前。
だから自分がどうしたいかなんて
考えてあげられませんでした。
でも今はなかなかがんばってる自分に
やるじゃん♪
と言えるようになってきました。
自分を認めてくれて
応援してる自分がいる事に気付いてから
とても大切に思うことができました。
自分の事を他人だと思って
大切にしてあげるって
とても心が温まります。
鬼は外、福は内♪
福は内側にあると思います

*
今日はコストコへ行って来ました。
あそこには魔物がいるのでしょうか。
いつも抑えてるつもりなのに
レジに行くとビックリしますね(笑)