こんにちわ。
女性を惹きつけるHP制作&アメブロカスタマイズのJ's styleです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりにこちらも雨が降りました。
明日は少し暑さが和らぐようで
夏好きの私もさすがにホッとしてます。
きっと今年の残暑も厳しくなると思いますが
みなさん水分と塩分補給に気を付けてがんばりましょう。
さて、毎日の更新がどうしても難しいです・・・

お悩みを聞く事が多いですが
毎日の更新をするにあたって
ポイントがいくつかあります。
まず、どのような方に読んでいただきたいか
自分の中で整理します。
紙に書き綴ると見えてきやすいので
箇条書きで思い付く限り書いてみてください

私の場合は、女性の個人業主様に絞り
HPやカスタマイズの興味がある方や
ブログをビジネス用として使いたい方に
1つでも参考になる内容を持ち帰ってもらいたいと思っています。
あくまでも、自分で作業する時間がなかったり
PC関係は苦手な方が多いと思いますので
このブログで<自分でカスタマイズするテクニック>などは書きません。
ここに書かなくても、とっても参考になるブログは
たっくさんありますので、このブログはプロへの依頼をお考えの方や
女性が個人でがんばっている方に向けているつもりです。
このターゲットを間違えると毎日更新しても
あまり意味がありませんので気をつけましょう。
サロンのブログなのに
毎日家族やペットのことばかり書いてたり
美容に全く触れていないブログは
「このサロン、本当にお客さん来てるの?

と不審がられてしまいます。
こういうことから、
お客様の声は一番の説得材料となりますので
是非、積極的に取り入れたいですね

ただ、通常のブログに日常の日記記事を書くのは
キャラを伝えるためには有効

私も、結構書いてしまってます(笑)
それにも理由があって
オンラインという目に見えない関係だからこそ
少しでも私を近くに感じていただきたい思いだったり
ビジネスだけの記事だとどうしても堅苦しいイメージになってしまうので
固いイメージを崩すためにも日常の何気ない
どーでもいい記事(笑)も含んで書かせていただいています。
そこは人それぞれで
キャラを出さずにビジネスの顔だけのブログにも
もちろん魅力はありますので
自分がどう見せたいかによって変わってきます。
そのためにも、まずは箇条書きに書いて
どのようにブログを活用していくか決めた方が
記事も書きやすくなってくると思います。
そして、もしも書けなかった日があったとしても
「ま、いっか」と流すことが大切です

そんな時だってもちろんありますが
それをいちいちプレッシャーに感じてしまうと
ブログへの苦手意識が芽生えてしまいますので
とっとと忘れて次書く記事に意識を向けましょう。
そして、最後のポイントは
「ブログ更新を仕事にする」です。
仕事の空いた時間に更新しよう
と思っていると、なかなか更新できません。
(私もたまにあります)
これも仕事と思えば、自然と書く時間が作れます。
ブログやツイッターなどのソーシャルネットワークは
自分から「買って!来て!」と営業しなくても
24時間365日無料で営業してくれる
今ではなくてはならない優秀な営業マン(ビジネスツール)です。
アナログ人間だからと言って
これを使わないのはもったいないです。
色々な機能を覚えたり使い込む必要はありません。
自分の言葉を発信すればいいだけ。


肩の力を抜いて。
自分らしく。 あなたらしく。
是非活用して集客に役立てていただきたいと思います

今日も最後までお読みいただきありがとうございます♪

J's style ![]() ![]() ![]() ![]() ※オリジナルロゴ制作は随時受付中です ![]() |