ボクとチャレンジステージvol.4 | Jugend Stil Official Blog

Jugend Stil Official Blog

Jugend Stil Official Blog

皆さんこんにちは!!

世界で一番⚪︎⚪︎⚪︎な学級委員長!井上のぉぉぉ~~~ゆうでーす⭐︎^^




・・・





・・・





・・・





・・・すみません、井上雄介です。



優さん!本番でも使わせて頂きまして、ありがとうございました!><


さてさて気を取り直して!
今回は奥山君に習って、スタイルキューブ準所属の井上雄介も、憧れのJugend Stilさんのブログに書かせて頂きます!!^^


皆様!先日は「Style Academy challenge stage vol.4~審査員はあなた~」にご来場頂きまして誠にありがとうございました!!

4回目となるアカデミー公演、いかがでしたか??



今回の井上は、いきなり最初から2期生のみんなの自己紹介をお手伝いさせて頂いたり、
朗読パートで熱血生徒会長や執事や魔法少女(?)になったり、

ライブパートで「Glory Road」を熱唱したり、「Spica.」を合唱したり、「Gather」をセンターで歌わせて頂いたりと、有難いことにたくさん出番を頂きました!

演じることも、歌うことも本当に楽しかったです。

今後ももっともっと色々な井上をお見せしたい!



皆様は今回の公演お楽しみ頂けましたでしょうか?

そして井上のvol.1からの成長もご覧頂けましたでしょうか?



アカデミー生として生まれて初めて人前で歌って踊ったvol.1、

初めて研修生として参加したvol.2、

先輩として後輩たちと共演したvol.3、

そして準所属となり、ユニット活動も経てきた上で参加した今回のvol.4。


どれもこれも忘れがたいことばかり。毎回チャレンジです。


「Gather」の前にも少しお話しさせて頂きましたが、
アカデミー公演は僕たちにとって、とても思い入れの深いものです。

共に頑張った仲間たちや支えて下さった方々とのたくさんの思い出があります。

僕たちの成長の歴史であり、残してきた成果の象徴なのです。


また少しづつ立場も変わっていって、どんどんプロになっていって、

きっとこれまでのように主役として参加していくものではなくなっていくのかも知れませんが、これからも続いていくであろうこの公演に負けないように僕たちも成長し続けて行けたらと思います。


改めまして今回ご来場頂いた皆様、盛り上げて下さったゲストの皆様、公演を作って下さったスタッフの皆様、誠にありがとうございました!!

そして3月で卒業を迎える2期生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
この一年で得たこと、感じたことを、この先の自信に変えて前に進んで行ってください!

ゆうちゃんはみんな好きだよ!大好きだよ!

ではでは今回はこの辺りで失礼します。
またお会いしましょう!(^^)ノシ




スタイルキューブ準所属(Jugend Stil)
井上雄介


追伸
奥山君は旦那様です。←