家計簿・ポイ活・お得活動・
貯金だけは大好き♡
30代後半の主婦『Saki』です
2023年はなんと!
お得活動の合計が
50万円を超えました
夫の一馬力で
年間100万以上の貯金を
達成しています
大好きなポイ活・家計簿・
楽しい節約を
皆さんにお伝えしていきます♡
【Ayano家計簿を世界へ🌍】
Ayanoコンサルタント
養成講座1期生🧚✨
いいね、フォローありがとうございます♡
とても嬉しいです✨
前回のブログもお読みいただき
ありがとうございます♪
/
『お金使っちゃった…』
ではなく
『私の予算守れたー♡』が
毎月楽しい♪
\
みなさんこんにちは♪
11月になり早4日☺️
家計簿つけていますか?
私は10月の家計簿を
締めましたよー🎵
10月は…
2,081円の黒字❣️
やったー👏✨
て・す・が♡
ここからさらに裏取引!
裏取引も3パターンあって
これを使えば赤字の場合も
問題なし♡♡
今回は裏取引③を使い
ギリギリ黒字へー🥰
『私の予算が守れたー』と
自己肯定感UP!
『私の予算』
ここ大切なポイントです!
私自身やりくり費は約9万円で
4人家族(夫単身赴任)で
過ごしていますが
モニターさまコンサルの皆さまは
約5万円~13万円の方までさまざま♪
もちろん家族構成や
住んでいる場所が
違いますので
当然ですよね🎵
人と比べなくていい
向き合うのは『自分の予算』
それだけです♪
Ayano家計簿は
今月の残金も
年間の残金も特別費シートで
一目瞭然なので
使えるお金がこれしか無い…
ではなく
あとこれだけ使える♡と
『ある』に
目を向けることができる
こちらも嬉しいポイント♡
お金また使っちゃった…と
思っていたタイプですので
この家計簿にしてからは
『このお金は使っても大丈夫』と
全く不安ゼロで
お金を使うことができています♡
10月が終わったら
また11月のシートを
作成して予算の約9万円が使えるので
また1か月この予算を守っていくだけ♪
昨日、娘の新しいアウターや
ズボンが欲しくて
6,000円近く購入しましたが
以前の私なら
『6,000円もかかっちゃった』
と思っているかもしれません

でも今は特別費あるから大丈夫!
と思うことができます♪
イイナサロンで私の家計簿をみた方は
おわかりかもしれませんが、
今年の我が家の特別費が
少なくなっているので
特別費の中でも調整します🤭
ギリギリを楽しむ♡
どのようにお金を使ったとしても
年間予算で決めた
自分だけの予算を守れば大丈夫なことが
わかっているのが
本当に心の安心になります✨
予算を組みなおせば大丈夫♡
私も今年
夫の単身赴任で年間予算がガラッと変わり
お金の流れが見えなくなり
1度は不安になりましたが…
Ayanoさんからの
『大丈夫!ぜんぶうまくいく』の
お言葉と
年間予算を立て直すことで
『ここを調整すれば大丈夫そうー✨』
と不安が安心に変わりました♡
Ayano家計簿があれば
お金の不安は手放せます🕊️✨
お金の不安を手放して
使いたいところには使う
締めるところは締める
メリハリのあるお金の使い方で
楽しんでお金を使いながら
家計管理をしていきましょうね♪
今日もお読みいただき
ありがとうございました
レッスン&お問い合わせ&SNS
▶開催中のレッスン
▶公式LINE
先行案内や毎月のお得の裏側を配信します♪
ブログの感想なども大歓迎です
@538yxehzで検索してもお友達追加できます
追加後『ポイント』と送ってくださると
嬉しいです♡
『本日のお得・ポイント活用』
『ストーリーズ』更新中♪