サムネイル

貯金・ポイ活・お得活動・楽しく節約だけは大好き♡

30代後半の主婦『saki』です

 

自己紹介はこちらから→★ 

 

 2023年はなんと!

お得活動の合計が50万円を超えました気づき

 

主人の一馬力で年間100万以上の貯金を達成しています看板持ち

 

大好きなポイ活を皆さんにお伝えしていきます♡

 

いいね、フォローありがとうございます♡

とても嬉しいです✨


🌷楽天ポイントをワクワク楽しく

貯められるレッスン🌷


2月開催先行予約にて

満席→増席→満席♡

開催しました→★ 


次回レッスンは未定ですか

お問い合わせは常時受け付けています☺️

 お問い合わせはこちらから  

 

Tik Tok liteのおトク復活してまーす😍

10日間ログインで4,000円♡




家計簿をつけたらゴールがわかる☺️

ここに向かって進むのみ♡



みなさんこんにちは♪ 


スーパーセールも中旬です☺️
イベントバナー



さて昨日のブログで

家計簿つけまーす♡と宣言✨


そうしたら…


残り8日でやりくり費残金約12,500円💰✨



先月の残り10日で7,000円に比べたらだいぶ余裕ですね🤣


この残金って多いのかな?少ないのかな?と
思ったのですがinstagramでアンケート実施♪


すると…

大半の方が『いけるいける』でした☺️
ご回答ありがとうございます♡
『ポイントに助けてもらう』も素敵♡


私も『いけるいける』なんですが
これ実はですね…
私、先月と今月楽天セールに参加してるので
初めから今月のやりくり費予算を上げています


しかもその2回のセールが
今月の家計簿に入っている状況…💦
なかなかシビア?赤字になる?


毎月の収入だけで今回の楽天セール2回
(20店舗分、しかもふるさと納税数万を含む)を
家計簿につけたら私も赤字になります💦



でもでも!
Ayanoさん の家計簿だったら
赤字にならないんです🎵



・予算は毎月一定でなくていいこと
・特別費があること


これがとても大きい♡

私はポイントを効率よく貯めたいので
セールの時は楽天でまとめて一気に買います🙋


Ayanoさんの家計簿 は予算を毎月変えても
調整ができるので

今月は楽天で買った
食費や日用品に該当するもののために
1万円ほどやりくり費予算を上げています🎵



あとは買ったものはほぼ特別費で
予算確保してあるものなので
やりくり費には入れません🤭

・子どものもの
・ふるさと納税
・私の化粧品
・スーツケース
・シュレッダー
などなど…

あと2,3店舗買いますがそれも特別費のもの♪


それと『予算』ってよく言いますが
その『予算』ってどうやって決めたものですか?


4人家族の平均食費が〇円ってネットで見たから?
家賃収入の〇%って雑誌に書いてあったから?


家計管理の初めはそれでもいいかもしれないけど
おそらくまた『これでいいのかな?』
でてきます💦


例えば私ですが
帰省費に年間20万ほど予算をとっています💰✨
ちなみに飛行機を使います🛫✨


これを『高すぎ!』と思う方もいるでしょう😌

でもこれは私にとっては
大切な価値のあるお金の使い方♡


それがわかるのがAyanoさんの家計簿 😍



私のinstagramで
アンケートにご回答頂いた皆さんは
Ayanoさんの家計簿を使っている方が多いので
この残金の意味がわかっています✨
私は今月はもう日用品は買わず
ガソリンも入れないので
この金額を使うのは
《ほぼ食費のみ》になります♪


そう思ったら8日で12,500円って
私にとっては
『結構使えるじゃーん♡』な額です😍


12,500円と言うゴールが見えたので
あとはこれを守るだけ🤭


家計管理は難しくない♪

このワクワク家計簿を

私も伝えられるように

今私にできることを

コツコツ進めていきます✨✨



今日もお読みいただき

ありがとうございました看板持ち

 

レッスン&お問い合わせ&SNS

▶開催中のレッスン

 

 

下記公式ラインにてお問合せ受付中✨

 

 

▶公式LINE

先行案内や毎月のお得の裏側を配信します♪

ブログの感想なども大歓迎です

@538yxehzで検索してもお友達追加できます

 

追加後『ポイント』と送ってくださると 

嬉しいです♡

 

 

▶Instagram

『本日のお得・ポイント活用』

『ストーリーズ』更新中♪