お金・ポイ活・お得活動・楽しく節約だけは大好き♡
30代後半の主婦『さち』です
🏠家族紹介🏠
1つ年下の主人
小学生男児👦
幼稚園女児👧の4人家族です
基本ズボラな主婦ですが、主人の手取り約400万で年間100万以上の貯金を達成しています
いいね、フォローありがとうございます♡
とても嬉しいです
みなさんこんにちは
今年4回目の固定資産税を
支払ってきました
約18,000円
年間の予算に固定資産税があるので
一括で払うことも可能ですが、
何故わざわざ4回に分けているのか…

nanacoで支払いたいから!
nanacoの一回の支払い上限は
50,000円までなので、
我が家の固定資産税約75,000円は
一回では払えません
nanacoで支払いたい理由は
やっぱり大好きなポイントです♡
支払い時にはポイント付与されませんが、nanacoにクレジットチャージするときに
クレジットカードのポイントが付きます
今からこの方法をやるとなると
セブンカードプラスしか
ポイントのつくカードはないので、
0.5%のnanacoポイントが
付くことになります
私はだいぶ前からnanacoを使った方法で
支払っています
nanacoカードみたら2016年頃に作ったようです
私は今はできないのが残念ですが、
リクルートカード(1.2%還元)から
nanacoにチャージし、
セブンイレブンで支払っています
年間の固定資産税75,000円の1.2%だから
900ポイントをどう思うかは人それぞれですよね
あとは固定資産税だけではなく、
自動車税や国民健康保険なども
nanacoで払ったら
チャージしたクレジットカードに
ポイントが付きます
ただその額を払うだけより
ポイント還元がされたら嬉しいし、
年間にしたら結構なポイントに
なると思います
セブンカードプラスを既にお持ちの方で
税金の支払い額が大きい方は
検討するのもアリかもですね
セブンカードプラスは
- 年会費無料
- 基本0.5%還元
- セブン&アイホールディングスの店舗は1%還元
- 8のつく日はヨーカドーで5%OFF
こんな感じでヨーカドーをよく使う方には
メリットが大きいですね♡
とにかく税金すらもお得に支払いたい、
私の節約方法でした
今日もお読みいただき
ありがとうございました