今日は
久しぶりに不動産の話
私の住むマンションの隣地に
35年一括借上げでお馴染みの
D社がマンションの建設工事を開始しました
そこで
最近、杭打ち等をするのに
土地の掘削工事が始まりました
私の住むマンションは
年末に大規模修繕が完了し
真新しい状態なので
理事長・管理人さんには
隣地の工事が始まったら
マンション敷地に
何らかの支障が起きるか
マンションの外壁に
クラック(ひび割れ)ができる
可能性があるので
チェックを依頼していました
案の定
敷地の外壁にズレが。。。
また
格子フェンスも
足場設置時に
ぶつけて
曲がっていました
現場監督に
確認したところ
自社で問題は把握しているので
工事完了後
復旧しますと言われましたが
しかし
当マンションの住民としては
他の所有・入居者への不安解消のため
現場監督ではなく
会社担当責任者と面談の上
原因、現状把握、今後の対応について
しっかり
写真を添付の上
書面での回答を求めました
対応としては
管理会社、理事長を同席の上
こちらの指定日時に
訪問いただき
現在、作成できる状況資料を提出いただき
後日、社内稟議を経て
正式な書面を提出いただけるとの回答を得ました
説明にきていただいた担当者は
丁寧に対応していただけましたが
できるなら
こちらが指摘する前に
先方からアナウンスしていただけると
より良い対応と思えるのですが。。。
※ あと1mほど掘削するというので
もう少しブロック塀の隙間が広がるかなぁ。。。
皆様も
近隣住宅の建築時には
気を付けてくださいね