被災者、被災地域に支援 | スノーボーダーJINの生態

被災者、被災地域に支援




今、私は新潟にいます。

先ほどまで、福島県にいました。

福島県では、水道の断水による水不足、食糧不足、ガソリン不足、電力不足、等

本当に生活するだけで困難な状況にありました。

また、東北地方の太平洋側では本当に悲惨な状況になっていることは

テレビ等で見たかと思います。

僕の友達で仙台の名取に住んでいる友達が連絡がつかない状況でもあります。


そこで、今回、被災された方々に何か支援出来ないかと、

スノーボーダーの仲間と話しております。

被災された方々は家もなく、避難所で寒さを感じているとの情報が入ってきております。

そこで、使わなくなったスノーボードウエア、アウトドアのジャケット、寝袋等

を集めて被災地域に送ろうという運動が始まっております。

現在、ウエアを集めている拠点(主にスノーボードショップ)が以下の通りです。


北海道

【Loaf lounge】
虻田郡倶知安町北2条西1丁目7-1
Tel&Fa/0136-22-1022
http://www.loaflounge.com/

【moderate】
札幌市中央区南9条西21丁目5-23南円山HOUSE

TEL&FAX
OFFICE 011-563-1166
 SHOP 011-594-8086
 FAX 011-563-2755
http://www.moderate.tv/

【TRIAL】
札幌市手稲区手稲本町1条1丁目2-2
011-681-4345
http://www.trialsss.com/teine_shop/


福島県

【POST】 
福島県郡山市図景1-5-6
 電話 024-922-4800



関東地区は
東京都中央区銀座3-11-14第一中山ビル地下一階、2階
tel0335471010
博多一風堂銀座店
平岡寛視宛。


関西地区は、
【USAGI】
〒544-0083
大阪市中央区東心斎橋1-9-24
tel0647046635
PRO SHOP USAGI宛



までよろしくお願いします。

※注意
集めるものは、スノーウエア、アウトドア防寒着、寝袋等です。
いらなくなった古着を大量に持ってこられても、輸送に困りますので、
どうか、ご理解ください。


今すぐに被災地に届けることは難しいかもしれませんが、
今集めておけば、被災地域の受け入れ態勢ができた時に
すぐに輸送する事ができるはずです。
悲観的な意見もあるかと思いますが、今できることを
精一杯やることが、被害を受けなかった私たちにできること
ではないでしょうか?



また、このほかにも募金という手段もあります。
現在、インターネットや、様々な手段での募金活動が始まっております。

募金の際には、募金を偽った詐欺が発生しているようですので、
よく確認の上募金を行いましょう。



家族や親戚、北海道で心配をしてくれている人
ブログを見てくれている人にはご心配をおかけしてすみません。
私は無事ですので、ご安心ください。
今回、スノーボードの大会が全て中止になってしまいましたが、、
何か支援できることを見つけてて出来るだけのことを
やってから北海道に戻るつもりです。





嶋谷仁