いよいよ9月スタートっ![]()
![]()
今月も美味しい日本酒や焼酎、もちろんワインも、
いろんなお酒をご紹介できるように頑張っていきますよっ![]()
さてっ!
今日は、
毎年フランスから美味しい「ボージョレ・ヌーヴォ」を届けてくれている
今年もボージョレ地方のレポート第三弾が届きましたので、
皆様にもご紹介させて頂きます![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Le raisin est très sain et magnifique.
ブドウはとても健全で素晴らしいよ!
Jean-Marc Laforest
ボージョレ地方は、相変わらずとても乾燥しています。
先日15mmの雨が降りましたが、まだ十分ではありません。
土がカラカラに乾いているのが分かってもらえるでしょうか?
でもブドウはしっかりと熟し、糖度も順調に上がっています。
8月26日(水)から収穫を開始する生産者もいますが、
私たちは、もう少し雨が降ってくれることを期待しながら、
1週間後の9月2日(水)を待っています。
収穫メンバーは、既に30名集まり、準備万端です。
おそらく品質に関しては、稀に見る良い年になりそうですが、
収穫量はあまり多くはないと思います。
ブドウは健全で素晴らしく、
とても良質のボージョレ・ヌーヴォーができると思います!
次回は、収穫初日の写真をお届けする予定です。お楽しみに!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年は特に良い年になりそう![]()
収穫量が気になりますね。
ボジョレワイン委員会も同様のコメントを出していましたので、
コチラもどうぞ![]()
ボジョレで収穫が始まろうとしている
ぶどうのとても良い品質が、偉大なヴィンテージを予測させる
Les vendanges dans le Beaujolais vont débuter
Une très belle qualité de raisins laisse présager d’un grand millésime
-----------------------------------------------------------------------
ボジョレの畑(リヨンとマコンの間に広がる16,000ha)では、色づきが終了し、最初の収穫は来週初め(注:8月24日の週のこと)に始まる見込みである。
これからほぼ1ヵ月の間、約50,000人の「収穫人」と「ぶどう運搬人」が、ガメイの狭い畝をにぎわすことになる。ボジョレでは、白ワインも造っているので、シャルドネの畝も同様である。醗酵室とドメーヌは、この欠かすことのできない作業者たちを受け入れる準備をしている。ボジョレは、シャンパーニュと同様、手摘みが一般的に行われる唯一の産地である。
天候面では、暑さと強い日照により、ぶどうの成熟がよく進み、良い品質のぶどうが予測される。上半期の暑さと乾燥、日照に続き、7月の平均気温が、例年を4℃上回った。さらに、7月末の時点で、2015年の日照時間は、例年を200時間上回るに至った!
8月初めから暑さが続いているが、8月8日から少し雨が降ったために、ぶどう樹は水分を得ることができ、わずかばかり「呼吸する」ことができた。
しかしながら収穫量は、2014年を約25%下回る見込みである。果実の重量と果房の重さは規則正しく増え続けているものの、依然として少なく、区画により大きな差が見られる。
今後数日にわたり予測されている穏やかな天候が、ぶどう畑の健全な衛生状態を維持するであろう。ぶどうの成熟が遅い区画では、生産者は穏やかに待ち、最適の熟度で収穫することができるであろう。
2015年の品質を語ることはまだ早いが、偉大な品質であるとすでに予想される。特に色とストラクチュアの面で、分析結果が、2つの偉大な年である2009年と2011年を思い出させる。
最初のテイスティングにより、ヴィンテージの輪郭がさらにはっきりとしてくるであろう。
(ボジョレワイン委員会プレスリリース、8/19) より抜粋
今年もヌーヴォ、楽しみですねっ![]()
今年も当店セレクトのヌーヴォで「美味しい秋」を満喫して下さいねっ![]()
![]()
![]()
是非にっ![]()
今日も大切な時間を使い、当店のブログをお読みいただき有難うございます!
Merci (o^-')b
大阪府堺市西区鳳東町7丁733
おおとりウイングス専門店街1階
リカーショップ サカエ
072-275-0614

