当店秘蔵の激ウマスパークリングワインのヴィンテージが変更になりましたよ![]()
「2007」から「2008」に変更です![]()
要チェックワインでございますっ![]()
(スペイン)カタルーニャ
ロジャーグラート
「カヴァ ブリュット・ナチュール」
ロジャーグラートの歴史は、創始者のジョセップ・カナルス氏が、最初にブドウの栽培を開始した1800年代に遡ります。
1860年には、古い農家の一角に、深さ10mの広いスペースを有するカヴァ・サン・ジョルディ(酒蔵)を造りました。
その後、カナルス氏は、フランスの不思議な魅力を持つお酒、シャンパンに魅了されます。
スペインでも、シャンパンに匹敵するスパークリングワインはできないか?
1882年、一念発起したカナルス氏は、手始めに個人用としてスパークリングワイン造りを試みます。
伝統的で最も磨き抜かれたシャンパン製法に厳格に従い、寝食を忘れて試行錯誤と研究を重ねた結果、数年後には本場シャンパンにも引けを取らない、極めて質の高い官能的なスパークリングワイン「カヴァ」が生み出されました。
その噂は、瞬く間に世間の知ることになり、世界のシャンパン愛好家達からも絶大な人気を博すようになりました。
ロジャーグラートの最大の特徴のひとつは、リリースされる4種類のカヴァのすべてが、毎年その年に収穫されたブドウのみを使って造るヴィンテージ・スパークリングワインであることです。
そのことを示すために、ボトルのラベルにはすべて、ブドウの収穫された年が印刷されています。
ヴィンテージというのは、シャンパンのメーカーでも、ごくわずかに生産しているだけなのですが、ロジャーグラートでは高品質をキープするために、敢えて収穫年のブドウだけを厳選し、しかも、ファーストモスト(一番搾り)のみにこだわっています。
ファーストモストしか使用しないため、必然的に通常のワイン造りより多量のぶどうを必要とし、大量生産はできません。
シャンパン地方の平均的なブドウの使用量が、750mlボトル1本につき1.7kgであるのに対し、ロジャーグラートではなんと2.5kgものブドウを用いています。
少量生産だからこそなし得る、ロジャーグラートの品質の高さこそが一番の魅力なのです。
コチラの銘柄はその中でもさらに限られた限定品なのです![]()
本国のスペインでは、定番商品として発売されており大変人気が高い商品ですが、日本には極少量だけ輸入されている限定品です
きめ細かくしっかりとした泡は、瓶詰め後、地下30メートル、全長1kmにもなるセラーで長期熟成させ、
補糖(味の調整)を一切行わないで出荷されるナチュラルな味わいのスパークリングです。
だから「ブリュット・ナチュール(BRUT NATURE)」なんですねっ![]()
糖分で調整しないということは、原料品質のみの直球勝負!
ごまかしのきかない品質の良し悪しが明確に出るスパークリングワインということなのですっ![]()
こんなこと、自信がなければできませんよね![]()
とにかく、スゴイってことなわけです![]()
自然の果実の味わいが存分に感じられます![]()
クリーミーな口当たり、力強い味わい。
この素晴らしい味わいは、イーストともに長らく熟成することに由来します。
長期熟成ながら、果実のフレッシュ感を残し、バランスが良く、果実の溢れるアロマが感じられるまさに逸品絶品です![]()
かなりの人気ワイナリーですので、
巷で見かけることも多いかもしれません。
ただ、その時はラベルをよ~く見てみて下さい!
「BRUT NATURE」は珍しいですよ![]()
滅多に出逢うことはないと思います![]()
まさに知る人ぞ知る限定激ウマ極辛口スパークリングワインです![]()
こういう隠れた逸品でちょっと優越感に浸ってみるのも素敵だと思いませんか??
価格は名品シャンパーニュの1/4程度の2,450円(税抜)![]()
これは絶対にお得ですぞっ![]()
![]()
是非にっ![]()
Merci (o^-')b
大阪府堺市西区鳳東町7丁733
おおとりウイングス専門店街1階
リカーショップ サカエ
072-275-0614


