ついにっ!
当日を迎えました
っというわけで、
昨晩は栄養補給的な感じで美味しい赤ワインを
ワタクシメの大好きな産地、
スペインの「リベラ・デル・デュエロ」ですぅ~~
この産地のワインは普段なかなか飲めないんですよねぇ~
(スペイン)リベラ・デル・デュエロ
フェリックス・カジェホ
「フローレス」
濃厚な味わいと柔らかなタンニンのモダンなテンプラニーリョワインです
ボデーガス・フェリックス・カジェッホは、1943年6月にソティージョ・デ・ラ・リベラという村で産声を上げました。
フェリックス・カジェッホは、代々ブドウ畑を所有しており、造ったワインの販売もしていました。
現在のオーナーであるホセ・フェリックス・カジェッホはマドリードの大学でブドウ栽培学、ワイン醸造学を学び修士過程まで進み、その後、1999年にはフランスで、また2000年にはチリにて、各国のワイン造りの経験を積みました。
彼の畑は、テンプラニーリョ種とティンタデ・フィナ種のみを栽培してり、ドゥエロバレーの最も高い場所であるリベラ・デル・ドゥエロの北に位置し、ブドウ畑は海抜850~930メーターのところにあります。
この海抜の高さは昼夜で15℃以上の厳しい温度の差を生み出します。
その温度差はブドウ作りにはとても重要な要素であり、昼間はブドウの熟成を強め、温度が低い夜には適度な酸味を産み出しています。
ルビー色と、とても美しい薄い紫色の縁、バルサミコと野生のベリーを感じさせる芳香です。
アタックは強いながらも程よい酸味とベリーやシナモン、そしてスパイス感のバランスに優れ、タンニンもしっかりと感じさせます。
心地良い長い余韻が感じられるフルボディの赤ワインです
これが我が田舎から送られてきたトマトに合うっ
よっしゃ~~!!
これで今日一日頑張れます
それでは、皆様、
会場でお逢い致しましょう
本日2時より、開場で~~~~すっ
お待ち致しております
是非にっ
Merci (o^-')b
大阪府堺市西区鳳東町7丁733
おおとりウイングス専門店街1階
リカーショップ サカエ
072-275-0614
■□■□■□■□■□ お知らせ ■□■□■□■□■□
「サカエ“夏のワイン試飲会”」
★★★★★
開催日:7/12(土)
時間:午後2時~6時まで(ご都合の良い時間にご来場ください。フリーテイスティングです。)
場所:リラックスダイニング「W;Hall ~ホール~」様http://r.gnavi.co.jp/k893400/
入場料:1,500円
持参品:当店ワインメンバーズカード
★★★★★
※今回は会場・時間が変更になっております。
お間違えの無いようご注意下さいませ。
※おかげさまで今までの会場が少し手狭になってきましたが故の会場変更でございます。
当店ではより沢山の方々にワインを気軽に楽しんでいただきたいと思っております。
当日はワイン会員様とご一緒であれば入場可能とさせていただきます。
ご友人やお知り合いでご興味ございます方がいらっしゃいましたらご一緒にどうぞ♪
気になる中身を少しだけご紹介!!
・当店直輸入ワイン!新着銘柄多数の自然派ワイン♪
・フランスの王道“ボルドー”をより深く掘り下げます。
・まだまだ知られていない、珍しい「あんな国」のワイン。
・世界一美味しい白ワインへの挑戦!当店オススメ生産者特集。
・見逃せない有料試飲!今回は特級クラスが2種も!!
などなど…。
乞うご期待!!
(約30数銘柄のワインをフリーテイスティングでお楽しみ頂きます。)
写真は過去の会場の様子です。
当日、実際にテイスティングして、気に入ったワインがあれば、
特別価格でお買い上げ頂けます♪
ぜひ好みのワインを見つけて下さい!!
美味しい、楽しい「ワイン試飲会」 、
ぜひお得にご来場下さいませっ
多数のご参加お待ち致しております
皆様のご来場、
心よりお待ち致しておりますm(_ _ )m