皆さんはどれくらいの頻度でワインを飲まれますか
お好きな方なら
毎日飲むよって声が聞こえてきそうですね
ただ・・毎日となるとの中身もたいへん
ある程度の価格帯でデイリーに飲めるワインがあれば嬉しいですよね
そこで
本日のおすすめはこちらのワイン
Saveurs Véritables
サヴール・ヴェリターブル
750ml 各種1200円
ラングドック地方で造られる単一品種のワインシリーズ
その一番の特徴はぶどうそのもののピュアな果実味とシンプルな味わい
毎日飲んでも飲み飽きしない当店おすすめのデイリーワインです
当店取り扱いは5種類写真左から順に↓↓
Cabernet カベルネ・ソーヴィニヨン
香りが非常に複雑で、カシスやブラックベリーなど黒いベリー系果実、スパイス、わずかにバニラやクローヴのニュアンスも感じられる。口に含んだときのアタックはとてもリッチでボリューム感がタップリ。非常にバランスが良く、フレッシュで上品なタンニンも心地良い。
Merlot メルロー
スパイスやユーカリ、赤いベリー系の果実の香りの後に、バニラやコショウのニュアンスも。口に含むと完璧に熟したブドウのボリューム感や凝縮感が広がり、上質なタンニンも心地良い。アルコールと酸味のバランスが素晴らしい。
Syrah シラー
メンソールやユーカリ、カシスやブラックベリーのような果実のコンポートの香り。口中でのアタックはフレッシュで重厚感があり、酸もきれいなのでバランスが良い。甘草やメンソール、黒いベリー系果実やブラックチョコレートのニュアンスが余韻に長く残る。
Sauvignon ソーヴィニヨン・ブラン
グレープフルーツのような柑橘系果実や火打石の香りの後に、ハーブ系のニュアンス。味わいはまろやかで、フレッシュ感がとても心地良い。ソーヴィニヨンらしい香り豊かで飲みやすいワイン。
Chardonnay シャルドネ
香りは甘やかさがあり、マルメロやハチミツ、フレッシュな柑橘系のニュアンスやスパイスを連想させる。口に含むと肉厚でありながらフレッシュ感と果実味タップリ。マンゴーやショウガのような特徴的なニュアンスも感じられる。
中でも私のおすすめはシラー!!この価格とは思えないほどの
たっぷりの果実味に深みのあるコクと柔らかさ
ほんとに美味しい旨みたっぷりですよ
もちろんすべておすすめですけど
明日の食卓に・・いかがですか
大阪府堺市西区鳳東町7丁733
おおとりウイングス専門店街1階
リカーショップ サカエ
072-275-0614