今年も一番乗りはこの子♪

 

 

毎年決まって1番に咲き出します。

他のクリスマスローズの中には

まだ蕾が上がってきてない子もいるのにね。

 

 

桜色の萼色で丸弁

そんなセミダブルに出逢えたら、

絶対に連れてくる!!

 

 

そう思ってから数年が経ちました。

なかなか出逢えずにいたけれど

やっと出逢えた!!

 

 

満足度は80%くらいかな?

白色にピンクのベインが入って、

なんとか桜色の萼片に見えている・・・

萼色そのものが桜色だったら

パーフェクトなんだけど・・・

 

 

 

 

ゴールド系セミダブルも連れてきちゃった♫~

高価だったゴールド系も

随分お手頃価格になりました!

蕾がたくさん上がっているのに、

近くのHCで798円+税でしたよ♪

 

 

・・・*・・・

 

 

前回アップのステンドグラスが

サンキャッチャーとして完成しました。

 

 

 

前回アップの花とリーフを

アンティークゴールドに染色し、

 

 

 

 

リーフの蔓とリース調のハンギングを作りました。

(リースは、アルミワイヤーにプラスターメディウムで

肉付け後、アクリル絵の具で塗って仕上げています。)

 

 

 

 

 

上部に蔓を巻き付け、

花と葉とクリスタルボールを吊るして完成

 

背景が映り込み見辛いので、

白ボードを設置して撮影すると、

こんなです(↓)

 

 

 

 

 

・・・*・・・

 

 

タイトルの『オリーブの華』ですが、

ボトルの中にこんな華が咲きました♪

 

 

 

12月末から1月始めの

冷え込みが強かった時期に

ボトル内のオリーブオイル全体が白濁し

結晶化しました。

その後、冷え込みが緩むと徐々に

オリーブオイル本来の色が戻ってきました。

でも、中心部分までは元に戻らず、

花びらのような形でずっと残っています。

 

 

 

 

寒さでオリーブオイルが凝固するのは

毎年のことですが、

こんな美しい形が創られたのは初めてです。

さあ、いつまで楽しめるでしょうか?