森に佇むコテージガーデンの

潤った空気に溶け込み

 

    庭に充ち満ちた甘い香り

名そのままに   

ホスタ・ソースィート    

 

 

 

小暗い木立の緑陰に

     

 

今年も森の妖精が姿を現した。

緑陰を風が通り抜ける都度、

ふわふわ揺れ動く様は

草葉の陰から舞い上った妖精が

風と戯れるが如く

 

 

ふんわり拡がったピンクのドレスの裾中に覗く

赤紫に縁取りされたペチコート

いとをかし

 

7月の低温続きで夏の花の開花は

2週間ほど後れた

例年7月末には咲くレンゲショウマも

また然り

 

 

 

夏庭でブルーの花が涼を呼んでいる♪

 

鼻摘みのカリガネソウ

 

 2番咲きのデルフィニウムと宿根ロベリア 

 

 

ポタジェに通じる小道を彩る

えんちゃんからの

トレニア・カタリーナブルーリバー♪

今年も盛夏を謳歌!!

 

 

ポタジェのフロックスが見頃になってきた

 

 

斑入り葉のフロックスは、

斑入りでない葉が優勢になった!

 

 

今年初のミスティックグリーンは

これからの色の移ろいが楽しみ♪~

 

 

 

 

ミントさんから種を分けていただいた

コーカサスジャーマンダー(テウクリウムヒルカニウム)

低温多湿のこの地も気に入った様子

 

 

蜂たちもこの花がお気に入りらしく、 

蜜集めにたくさん集まってくる  

花粉を搔き集めるように前足を  

動かす様いとをかし  

 

  

 

ピンクのペルシカリアも

これから花穂が増えていくことだろう

 

 

 

2番花に突然こんな色のバラが咲いた!!

 

 

ブラッシングノックアウトの枝変わり!

ノックアウトよりは色薄く、

ピンクノックアウトよりは濃い

 

 

 

本来のブラッシングノックアウトの花や蕾が

次々コガネムシの餌食になる中で、

何故か枝変わりの花にコガネは寄りつかず、

いつまでも綺麗に咲いている?!

これは挿し木で殖やす価値あり!!

 

 

 

薔薇ヌーディスト倶楽部と称する状態の庭で

シャンテ・ロゼ・ミサトとレオナルド・ダ・ビンチの

2番花がそこそこ楽しめる状態♪

 

 

 

 

 

 

ベルガモットもそろそろ見納め・・・

 

 

 

代わって、ルドベキアタカオた見頃を迎え、

ジンジャーやカンナ・ベンガルタイガーに

蕾が確認出来るようになってきた

 

 

・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・

 

 

トールペイントの新作は、

ガーデンシェッドとパン屋さん

 

 

細かい図案で

小指の爪1/3サイズほどの

小さなパンの塗り分けが大変だった・・・

全体サイズは16×16×19.5cm

レトロな雰囲気がお気に入り♪

 

 

屋根を外すと小物入れになっている

 

 

 

 

 

Designed by 多田かよ子先生

WithCraft社のパケット使用