先週の真夏日以降
気温は20℃前後までしか上がりません。
6月の日光、本当はこんなじゃないはず・・・
2日続いた真夏日が
薔薇の開花にスイッチを入れたことは
間違いありませんが、
花持ちの良い状態が続き
同じ花を長く愛でられるのが嬉しい♪~
上画像の右上アーチの天辺だけで
咲いているのは、
スパニッシュビューティー
植えた場所の環境が劣悪で
今までなかなか咲けずにいました。
こんなにたくさん咲いたのは初めて!!
同じ画像の左端モミジの下で
咲き始めたコンテッサの端正な佇まい♪
大好きな薔薇の一つです。
メインガーデンの中央部が
カラフルになってきました。
それに比べて、パーゴラの下に見え隠れする
シェッド屋根上のナニワイバラが
寂しくなったこと……
前記事で紹介した「お立ち台」に並んだ
エグランタイン
開くほどにパールピンクへの移ろい
そして立ち上がるオールドローズ系の香り
うっとり至福の時♪
バラの美しさをさらに引き立てる
脇役達も大活躍
渋くて地味な・・・・
いえいえ、
ちょっと下から覗き込んでみてくださいな
ほらね、素敵でしょ!!
表は地味でも裏は絢爛
江戸時代の町人の粋を感じませんか!?
アリウム・シクラムも
開花スタート