1つのことに没頭すると、
他のことは眼中から遠く離れたところに・・・・
何に没頭しているかって?
そりゃあもちろん、ステンドグラスです♪
ランプが完成! 最後にお披露目♪~
あぶない、危ない!!
コンサバの植物たちを水切れさせるところだった!
水撒きついでに写真を数枚・・・
こんなに可愛い花を咲かせているブルーネメシア♪
暖冬故に今のところ無加温のコンサバです。
それでも本日午前中の室温は7℃
越冬するには十分の気温
決して多くはないけれど、
室内に咲く花あり♪
休眠せずにゆっくり生長する植物あり♪
ブルーキャッツアイは、1年草かと思ってた!
違うのですね、多年草だったのね。
南米産の植物だから、地植えでは
日光の冬を乗切れるわけがなかったのね。
秋に蕾がたくさん残っていたので、
初めてコンサバに取り込んだらご覧の通りです♫
まだまだ咲きそう♪ 嬉しい発見だわ~♪
反り返った萼の部分が本当はピンクのフクシア
今は、清楚な白い色
イルカの曲芸ご覧あれ~
白い球をめがけて宙に飛び上がるイルカたち~
ドルフィンネックレスに白い花が咲きました。
フッワフッワ♪ なでなでが気持ちいい♪
見切りで連れ帰ったイワギリに蕾が上がった♪
毎年、コンサバに取り込んでからでないと
花を咲かせないのは、
ディスコロールセージと千日小坊!
開花準備が始まりました。
新葉が、わさわさ伸びてきました。
アルスロポディウム・カプチーノは続々発芽中
芽生えたばかりでつんつんの葉先に
黒い種皮を乗っけたまま
伸びている様子が可笑しく可愛くもあり♪
・・・*・・・
ランプの配線が終わり、葡萄蔓のベースにセット完了
点灯しま~す!
室内の照明を消しま~す!
週明けにお届けで~す!