真っ黒クリクリ、2つ並んで何だろな?
赤トンボの目玉かな?
ん~~~?
でもなんだか違うみたい!
それじゃ、何だろな?
赤い木の実だよ!!
花山椒の果実♪
赤い外皮が割れて、落ちて、
中から、真っ黒な種が出てきたの。
まるで葡萄の房のように
赤い実がびっしり着いた枝もある!
たくさん山椒粉が取れそうだね♪
ウナギの蒲焼き連想しているの誰?
*
こっちの赤い果実は何だろな?
ヤマボウシの赤い果実
マンゴーのような味がする果実
ジャムを作れるらしいけど、
わたしはこの味が苦手・・・
青い果実が黄色、橙、朱赤へ移ろう
色増すごとに
甘い香りが降ってくる♪
だけど、だけどね、
いつまでも艶々の丸い姿を留めることなく、
何者かに囓られ、食べ尽くされていく!
ほら、いたいた!!
左の方に怪しい虫陰・・・・
何だろな?
果実の中でトンネル工事?
線路を引く気はないみたいけど・・・
虫陰の正体は、スズメバチ!!
すんごい数のスズメバチが押し寄せ、
赤い果実をむさぼり食っている
大好物なんだよ!!
毎年繰り広げられる光景だもの!
だから、今年も大繁盛のレストラン開店!
その名は“激取れレストラン”
大繁盛過ぎて、1号店、2号店、3号店と
チェーン店になりました♪
レストンの人気メニューは、
ファンタグレープ+酢+酒で作った
特製ジュース
スズメバチ君に大人気です~♪
時には、蛾やハエも紛れ込んでくるけれど・・・
ヤマボウシに飽きたのか?
ヤマボウシを食べ過ぎてむせたのか?
食べ過ぎで喉が渇いたのか?
いやいや、
ヤマボウシの果実より魅力があるのかな?
理由はなんであれ、
人気レストランであることに間違いなし!!
・・・*・・・
ある日、レストンの繁盛ぶりをチェックして
中に入ってきたhusが、のたもうた
「鳥の巣箱にも小さいお客さんが来ているよ!」
「えっ?」
「まあ、見てきてごらん。」
で、撮った写真が実は↑上の写真
円い入り口から何かが
頭を出しているのが分かるかな?
ズームア~ップ!
もっとズームア~ップ!!
そうなの、カエルくんです。
ツチガエルかな?
アマガエルなら、もっと可愛かったのにね・・・
おこぼれ頂戴のハエが来る!!
カエル君のディナーになるとは知らずにね!
こんなところで待ち伏せとは、
頭いいなぁ、カエル君
なかなかの知恵者だね!!
ここにも新装レストランオープンです!
お一人様限りの
ディナー予約制レストラン!?
おおっと~~~
画像を取り込んで気付いちゃった!
知恵者はカエル君だけでなく
カマキリ君もだぁ!
2枚の画像を比べると、
カマキリ君も獲物を狙って
少しずつ上方に移動しているのが分かるよ!
くれぐれも、
カエル君の餌食になりませんように!!
来年のナチュラルガーデンのために、
たくさん子孫を残してね!
・・・*・・・
苦手な画像が続きましたか?
シメは、花の画像にしましょうか♪
ベビーブルーの小さな花を咲かせるクレマチス
俯いたベル型の花が
バター色の蕊を覗かせる愛らしい姿にキュン♥
やはりクレマチスの仲間のセンニンソウが、
今年もパレードのパーゴラをジャック(*’艸3`):;*。 プッ
今年最後の花になるでしょう。