出た、出た、出た! 何が出た?
お化けじゃないよ、
が出た♪コンサバのガラス戸に、虹が出た♪

ガラス戸に映った
の周りに、ぼわぁっと、まあるい物が映っているのが分かります?
この虹とまあるい影の正体は、コレ!!
出てきた、出てきた! いったい何が、出てきたの?
もっこり出てきたのは、ショウジョウバカマの花芽♪
ちんまり3つ並んだ、可愛い花芽♪
トリカブトの芽も出てきたよ♪
「眩しいなぁ!」 小さな掌かざして、眩しい春の光を遮るような仕草(?)、可愛いね♪
中央部には新芽が出てない! 輪っかになった! リースみたいだ!
株分けしてねのサインだね

双子のように仲良く並んで出てきたのは、タリクトラム(カラマツソウ)
カラマツの葉の形に似た白い花 初夏に咲き、秋までずっと!
大好き~♪
*
出来てきた、出来てきた! 何が出来てきた?
ステンドグラスの薔薇のパネルが、4枚出来上がり、
いよいよ、ランプの形が出来てきた♪

こんな形になりました♪ (ワークデスクの上で見苦しいけど・・・・)
この記事を更新したら、作業の続きをやりますよ。
はんだ付けを黒く染め、ワックスかけて、ビー玉つけて、
ランプベースに取り付けたら完成です♪ もう少しよ~
*
やって来た、やって来た! いったい何がやって来た?
嬉しい嬉しいプレゼントが、やって来た♪
悠久さんのところから、やって来た♪

あったか~いひざ掛けと、美味しいかりんとうと、おしゃれな薔薇のバッグに入った○○
薔薇のバッグの中身はなんだろな?
ワクワクしながら開ける~♪ (本当はなんだか知ってるんだぁ~!)
悠久さんが、「木の実拾い、おまけの会議付」(なわけない!)で、拾ってきたもの
1500個も拾って、洗って、干して、目分量で半分こ♪ (目分量で半分は、悠久さんの言葉通りよ~)
半分はこいちゃん(悠久さんの二女さん)に、もう半分はしば~じゅに届いたメタセコイアの実♪
アンバーバームもちょっぴり一緒

ミツデコさん(悠久さんの三女さん)のシャンプー台(多分)でお風呂に入った木の実たち~
きれいさっぱりです!

かっこいい悠久さんのロゴ入りタグがついた、あったか~いひざ掛け
お揃いの毛糸で編んだ縁飾り編みとバラのモチーフ♪
霙降り、冬に戻ったような昨日、
あったか~いひざ掛けと、あったか~い悠久さんのハートが、
しば~じゅをほっこり温めてくれました♪
悠久さん、ありがとうございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
追 記
書きそびれたことがありました。それは、ルーターのその後のこと。
blue moonさんからコメントいただいて、気が付き、追記します。
モーターがとまってしまい、うんともすんとも言わなくなったルーター。
1時間近く、あちこちいじったけれど、全然ダメ!!
あの日、husの帰宅に、一縷の望みを抱いておりました。もちろん期待は限りなく小さかったのよ。
ただいま~
あっ、帰るの待っていたの。ルーターが壊れたかもしれない。診てくれる?
いいよ。どこにあるの?
スイッチをhusが、onすると、なんとまあ、動き出したのです。
ええっ? 魔法を解いたの?
いいや、お姫様にキスしただけさ~♪
どうやら、
ルーターは、白雪姫、husは、白雪姫が恋した王子様
だったみたい!
それでは、ルーターを酷使したしば~じゅは、老婆に化けた悪~い妃ですか?
ともかくも、魔法が解けるように動き出したルーターは、その後せっせと働いています。
でも、いつ壊れるか分からないなぁ・・・・・・20年間の酷使だからね~。










