ああ、何て眩しい!

昨日とは打って変わって、空一面に広がる


雪景色
 2/19 午前7:30頃の日光連山(一部) 自宅2階のベランダより



山々と森林を覆った白銀が、朝の光を跳ね返し、なんて目映いこと!





雪景色



川を挟んだ対岸の崖上に生うる木々たちの梢には、

昨日積もった雪がそのまま氷着し、蒼一色の空を背景に白いシルエットを描く。



雪景色


飽かずに眺めていたいと思うこの光景は、儚くもあり、

1時間半後、自宅を出るときには、ことごとく消え失せた。

はるかに臨む山々の白く覆われたるを残すのみ・・・・・。







今日は、更新するつもりがなかったのですが、

朝のこの光景に感動し、皆さんと分かち合いたくて~♪

それにね、他にも見つけちゃったの! 2つも! ご紹介しますね。

それにしても、3日連続での更新は、久しぶりです。









   コテージに着いて、車を降りると・・・・・・、

   雪はずいぶん融けていましたが、雪上にくっきりと残るものがありました。

雪上の足跡


ああ、これは鹿さんたちの足跡ですね。              

おやおや、1頭ではないみたい。複数頭の足跡ですよ。    

この足跡はどこまで続くのでしょう? 多分あそこね・・・・・・。 




   足跡を辿っていくと、3方向に別れ・・・・フムフム3頭来たんだね。

雪上の足跡


3方向に別れても、目指したところは同じだったようですよ。   

別れた理由は、多分、仲良くシェアするため・・・・?        

鹿だと言われる鹿さん、意外と頭がいいのかも・・・・。     





   3頭が目指したところは、思った通り、ここでした。


雪上の足跡



この木何の木、気になる気になる気になる木♪

何故か、上半分はこんもりしているのに、

下の方には葉がなくて、こうもり傘を開いたような形をしています。 ppp~( ´艸`)

気になる木は、コテージ裏の野原に生える1本の大きなツゲの木でした。





雪上の足跡    あれれ、葉っぱがあちこち千切れてる!


雪上の足跡

                                      小枝もあちこちポキポキ折れている!



もっと太い枝だって、ボキッ!    雪上の足跡





雪上の足跡


葉っぱも小枝も少し太い枝も、欠けているのは、下の方ばかりです~

つまりね、・・・もうお気づきでしょう?

鹿のが届く高さのの方だけがなくなっている~♪

鹿って、アーティストだったのですよ~

こうもり傘の造形を生み出したのだもの~

毎年、毎年、冬になると繰り返されています。

春から夏は見向きもしないのにね。ツゲの葉っぱ見るからにまずそうだっ!








  わあっ、早い!

  去年同じ場所で見つけたのは、3月4日でしたよ!

  今年の冬は、やっぱり暖かいんだ!

福寿草  
 


この野原には、たくさんの福寿草が自生しているけれど、ここだけは特に早いの。

大きなツツジの木の下、笹が茂り、たくさんの落ち葉に覆われている場所だから。

暖かい陽だまり。 雪だって、この場所にはそんなに積もらない。





  福寿草        あったかいね~♪

                      雪があっても、たくさんの落ち葉が守ってくれるもの。





は、      福寿草  

  

福寿草やっぱりそこまで来てるんだ!






福寿草


Spring has come!