28/31 ← これを「31ぶんの28」と読んでください。
さて、この分数は何を意味するのでしょう?
単位を付けましょうか。 28時間/31時間です。
何のことだかさっぱり分からない(>_<)・・・・・そうでしょうねぇ。 ヒントが欲しいかな?
では、ヒントね。
8月27日に、まつりんごさんが、日光へ来ました。
そして、コテージで二人の合宿をし、翌日帰りました。 ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
ppp~ ( ´艸`) ヒントで分かっちゃったかなぁ~♪
そういうこと!! 31時間一緒にいて、28時間の間ずっと、喋っていたってこと!!
睡眠は、3時間だけ~!
husに、そのように話したら、なんて言ったと思う?
「・・・・じゃ、風呂に入っている時も、トイレの時も話していたのか?」って。
なんてエゲツナイのでしょうね。 う~ん、・・・・じゃあ28時間を27時間くらいに訂正しましょうか。
合宿一日目、11:52東武日光駅着のまつりんごさんを迎えに行き、隠れ穴場の蕎麦屋さんで昼食。
その後、これまた隠れ観光スポットの「憾満ケ淵(かんまんがふち)」へ、案内。
その間に私は、断言しましたぁ。「今回は、写真を撮らないから、アップはお任せしちゃうよ!」って。
コテージに到着したのは3時を回っていたかしら?
まずは庭を廻って、ああだのこうだの・・・・・
夏の庭は、やっぱ、見所は少ないよね。長雨でとろけた植物も多いし・・・・・・・。
コテージに入って、彼女の目に留まった今夜のお布団。
「えっ、同じ柄だわ~!」
そりゃそうよ、敷き布団と掛け布団、枕カバーのセットだもの~
ところがそういうことじゃない、違うのだって。
彼女のお家の布団カバーと同じブルーのストライプ模様なのだって!イオンのトップバリュー・ブランド。
えええっ~!
相談したわけではないのに気付くと、「これ、同じだね。」は、今までもたくさんあった。
「同じ」があって当然と思うようになっていたけれど、布団柄まで同じとは~~~~!!
一番多い同じは・・・・・・互いに久しぶりのメールなのに、同じ時間帯に書いたり送信したり・・・・。
二人が同時送信で、着信が保留中になったこともあるっ!
最初に気づいた「同じ」は、同じ年であること。
そこから始まって、たった2年半の間に、いくつの「同じ」を見つけたことか。
生まれも成育歴も育った環境も全く違うのに、どうしてこんなにたくさんの「同じ」があるの?!
「同じ」を見つけるたびに、どんどん深まる信頼感や連帯感や・・・・・・色々、たあくさん!!
不思議でしょ!! 出逢う必然があったとかしか思えない!!
無意識のままに互いに自分の片割れを56年間探していたのかもしれないね。
前世で双子の姉妹であったと、半ば信じているしば~じゅです。
「いつ会っても、喋り足りない気持ちで別れるから、とにかく喋る!」
それが今回の合宿の目的!!
それでも、楽しいことだってやりたいよね♪ そこで、ステンドグラス体験講座です。
こんなガラスの端材から、型紙が収まりそうな大きさの好みの色を選び出し、
ミニ作品を一つ作ることにしましたよ。
部屋に吊るすサンキャッチャーを作りたいって。
雫型の花びら10枚、エメラルドグリーンのナゲットを花芯にして、花を作ることに決めました。
家に持ち帰り、レザーの紐で吊るすそうですよ♪
じゃあ、お揃いで作ろうか♪♪
初の体験に、興奮気味&緊張気味のまつりんごさん。でも、とても楽しそう♪
時間を忘れ、もう夢中~~~♪
ガラスカットとピースの研ぎ出しは、しば~じゅがやったけど、
型紙つくりや、テープ巻き、はんだ付け、仕上げはほとんどひとりでやりました。
完成作品は、彼女だけが写真に収めました。後日公開されることでしょう。
お揃いでと言いながら、一緒に作る余裕はなかった私の分。
一昨日(8/29)、彼女の型紙を使って、色違いの花を作りました。私は、キーホルダーに♪
これです。
時間が経つのを忘れて~・・・・・・・・完成して、時計を見たら、8:22!
始めたのは、4時を過ぎていたような・・・・・4時間近くやっていたのね!
それから夕飯を作って、10時近い時刻のディナーでした。
タンドリーチキンとカポナータの一皿、レタスとトマトのガーリックスープ、サラダ、
トウモロコシ、卓袱饅頭。デザートにチーズクリーム・ロールケーキ、フルーツ、珈琲。
そのあとは、喋ること喋ること・・・・・・・気づいたら午前3時を遙かにまわっていた!
一気に書き上げようと、思ったけど、長くなりそうです。
合宿2日目の様子は、次回の更新でね。

お洒落な柄のマスキングテープ3種
手作りの深みのある色合いが魅力のミニプランター
(どこぞのOGで出店していた方の作品とのこと。聞いたけど忘れちゃった・・・・)
早速、ミニプランターに多肉植物をアレンジして見ました♪
ちょと徒長気味の多肉君ですが・・・・・・プランターの渋い色合いに、マッチング。
互いが引き立て合いました!!
2日目の那須、SHOZO CAFEで、彼女が買ってくれた大きなスコーンに添えて
ひとり、昼食を兼ねたハイヌーンティーを (8/29)
ピーナッツクリーム&クロテッドクリーム ブルベリージャム&クロテッドクリーム
アーモンドとピーナッツの香ばしさが、口いっぱいに拡がり、鼻から抜けました♪
Good taste!!
では、続編 Part 2は、次の更新で。
これから家族の誕生日を祝うために、フレンチのランチコースをいただきに出かけます。