暑かったですね~。 昨日は27℃、今日は28℃。もちろん今年の最高気温です。
標高560m、天空のコテージでこんなに暑いのですから、
皆様のところでは、どれほどの暑さかと・・・・・・。
体調を崩してはおられませんか?
あまりの暑さに、庭の花たちも咲き急いでいる様子。
芍薬がまん丸の蕾をふわりとほどき、バレリーナのチュチュのよう♪
デルフィニウムやオルレアと、競演しています。
ここにバラも競演できるかな?
芍薬の手前で、グルス・アン・アーヘンの蕾も、パウダーピンクの蕾が覗くようになりました。
が、主役ではなく、本日の主役は、その足元で元気いっぱい背伸びを始めたクローバー

この子がお店に並んでいた時、ポットについていたタグの名前は、
なんと「よつばのクローバー」


後は全部、普通の三つ葉
「じょうずにそだてるとつぎつぎ

去年は、その後ちっとも


でも今日は幸せ見~つけた!ほらね、

4人のブスがいる・・・・・・フォーリーブス。子供の時ずっとそう思っていたわ。
アイドルになんて凄い名前を付けるのだろうと不思議だった(分かる方は同年代だね~)
Four Leaves 4枚の葉っぱ、四葉のクローバーを意味すると知ったのは中学生の時だった!
たくさん出てきましたよ、四葉のクローバー♪
四葉のクローバーは、実は奇形株に現れるそうですから、
野原で見つけるとき、一つ四葉を見つければ、その周辺には固まっているそうですよ♪
この「よつばのクローバー」も、奇形株を商品にしたのでしょうね。
五枚葉の形、何かに似てる・・・・・
パンジーの花のように見えませんか?
パンジーの花のように見えませんか?

もう一鉢のクローバー、クローバー・ティント・アメジストには、白い花が咲きました。
こちらにも四葉のクローバーがあるかしら? 探そうとすると、先客あり!
クロスジシロチョウが、お食事中。 蜜を夢中で吸ってます。
カメラを向けてもお構いなし。しば~じゅなんか眼中になし!
集合花の花を次々に、せわしく移動しては、蜜を吸い続け、ぐるっと一周。
2週目もぐるっと回ると、今度は上の方の吸い残しの花(?)へ
羽を少し広げたかと思うと……(撮れなかった)
写ったのは蝶々が飛び立った後の揺れる花だけ・・・・・・
四葉のクローバーを探すつもりだったのに・・・・・すっかり忘れました。